お客様:cotocaさん素敵ですね! 世間のキッズメニューは揚げ物、ジャンクのオンパレードでほとんど食べられません(T . T)
cotoca:ありがとうございます! なんでキッズメニューはそれが当たり前なんですかねぇ…
当店ではからだに負担のかかる乳製品・卵・肉魚は使用せず、
依存性の高い白砂糖も使いません。
野菜もなるべく無農薬・低農薬・有機栽培のものを使用させて頂いています。
(※2019年2月からは無農薬野菜だけを使っています。
主に足立区産の無農薬野菜を、自分たちで調達しに行っています)
また、お子様にも大人と同じ内容のメニューを召し上がって頂きます
(お子様プレートの量は2/3)。
お子様の「まま(ぱぱ)といっしょがいい!」という気持ちを尊重します。
お客様:素敵です。心と体からお子さんの成長を願うカフェなんですね^_^
元cotocaのおかあ
-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
- 【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
- 【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
- 【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
- 【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ