マルタの豆乳は分離がすごい。
これでもかという位ふりふりしないと
最後にドロッと塊が出てくる。
いや、ふりふりしても
塊が出てくる…
この商品の特性なのか?
でも数ある商品の中から
英語で判別し(←おとうが)
砂糖不使用で有機大豆と読み取れて
選べるのはコレなのよね…
「有機なら安心」
という訳では決してないけれど。。
ここはマルタ。小さな国。
土地自体が狭く非常に乾燥しているため
農作物に関して
自給自足でカバーするのは不可能。
食料は他国に頼らざるを得ない
状況でもあります。
(EU加盟してるしね)
日本の食料自給率もやばいですけどね…
公式な数字にもカラクリがあるというし…
いろいろあるし… 汗
【例】
日本の食品表示には
たくさんの逃げ道が用意されています。
キャッチコピーの「無添加」と
素材の内容が一致しないなんて当たり前。
その上遺伝子組み換え(GMO)
ゲノム編集食品は
表示義務がなくなるという暴挙…
なぜそうなっているのか?
謎な食べ物を
わが子に食べさせていいのか?
考えてみてもいいかと思います。
[産地・遺伝子組み換え表示あり]
[産地・遺伝子組み換え表示なし]
[産地の表示はあるが大豆&小麦問題の
アメリカ産の可能性が…]
改田夫妻移動中
https://cotoca-senju.jp/co-oto-oca_kaida/
#マルタ #マルタ共和国 #Malta
#子育て #こどもが主役 #大人が自覚する
#全ては繋がっている
#人類 #地球 #宇宙
#エネルギー #循環 #改田
元cotocaのおかあ
-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
- 【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
- 【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
- 【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
- 【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ