おとう改田 昌寛も何やらはじめた。
おとうのページ
https://cotoca-senju.jp/oto/
2018年4月第一期、こそだて喫茶cotoca開始。 2021年4月第二期、こそだてシェアハウスcotoca開始。 2023年8月末日をもって閉店致しました。 今までご愛顧ありがとうございました!
おとう改田 昌寛も何やらはじめた。
おとうのページ
https://cotoca-senju.jp/oto/
*改田(木村)友子と出会って
自分や周囲に
こんな作用・影響がありました
もしくは
*こんな印象深い出来事がありました
もしくは
*改田(木村)友子ってこんな人
Q:なんでこんなことしたいの?🤔
A:年内か年明けに出版したいから。
(具体的な予定は全くないけど!笑)
Q:なんで出版したいの?🤔
A:有名になりたいから。笑
Q:なんで有名になりたいの?🤔
A:
①娘の世界を拡げたいから
②私の世界を拡げたいから
③私たち家族の世界を活用したいから
以前から書いてるけど
たくさんの人に出会って
たくさんの人の世界を知りたい。
たくさんの人に出会って
私たち家族の世界を知って欲しい。
何か循環・還元を起こしたい。
こんな
(≒無鉄砲極まりない、かもしれない🔫)
考え方・生き方もアリなのか❗️
って。苦笑
あとは、完全ぶっちゃけ、
素直に言っちゃうと、
ここ宮崎県 延岡市は、
トーキョーやマルタ🇲🇹と違って
会いに行くのが大変!😅
(←広いよ遠いよ)
私は運転が出来ないから
(←免許ないです)
トーキョー時代の
「思い立ったら会いに行く!」
「思ったら手と足を動かす!」
っていう機動力がない。苦笑🦶🚲🚃
そんな自分は
魅力半減だと思ってるんだが
もう、逆に、会いに来て欲しい!😅
だから有名になる。笑
「こんな人なんだ、会ってみたい!」
そういう流れを創りたい。笑笑
そんな訳で、
みなさまからの紹介コメント
お待ちしております。笑(←でも本気)
またもや変人発言炸裂🤣🤣🤣
どんだけ自分大好きなんだって
感じでしょうー?
自分に自信があるわけじゃ全くないけど
自分を信頼はめちゃくちゃしてます。笑
おかあのページ
https://cotoca-senju.jp/oca/
こんにちは。 別館cotocaの改田です。 *種(固定種、無農薬栽培) *自然食品・生活用品 *しきみ/しきび/花芝 の購入について お問合せ頂いています。 ありがとうございます。 ①移動販売中にお買い求めいただく ②私たちの移動ルート上で待ち合わせし お買い求めいただく 現在、上記のいずれかになります。 HPの最新情報、公式LINE、twitterなどで 路上販売する日付と場所を お知らせしています。 公式LINEはこちら↓ https://lin.ee/dl6OKy9
宮崎県延岡市
北浦町市振の改田(カイダ)一家。
おかしな車に乗っているけど、
考えていることは真面目です。笑
【cotocaのやくそく1】 「無農薬・固定種をお届けします」 Q:なぜ? A:食料自給率が低い日本。 どんな時代をも生きて行く為には 「食べ物を自分たちで作れる事」が理想。 自分が安心できる野菜を自分で育て、 次へと持続可能な「種」を確保する事が 「家族」を支えると考えるから
【cotocaのやくそく2】 「自然食品・無添加商品をお届けします」 Q:なぜ? A:人間は食べたもので からだ(細胞)が作られます。 赤ちゃんが母乳(or ミルク)で 育つことと変わりません。 化学物質(自然界にないもの)を控え、 病気になりにくいからだに。
【cotocaのやくそく3】 「農薬・肥料は使わず育てます」 Q:なぜ? A:上記に加え、土や水や生き物など、 自然界(+人間の未来)に 直接影響にある「農業」は、 責任が大きいと思うから
「オーガニックは高級な贅沢品」。
娘が生まれたばかりの頃は
私もそう思っていました。
でもその意味を知ってからは思いません。
薬を使えば、手間が少なく済みます。
肥料を使えば、野菜は
大きくたくさん出来ます。
効率的に、見た目も画一的に
キレイに作れるので、
お店や消費者からのクレームも少なく
安く大量に流通できます。
今の日本では
安さと便利さが1番に求められるので
そういった野菜がよく売れます。
よく売れるのでよく作られます。
(↑当たり前のことですね)
だけど、
農薬=虫が生きられない薬を使っています。
まるまると大きく見えるけど、
本来の自然のままに育つ姿よりも、野菜は
肥料=膨らまされて育っている事が多いです。
今、若いひと、こどもたちに、
昔はなかった症状や病気が増えています。
花粉症、食物アレルギー、発達障害…⁉︎
魚、鳥、虫や生き物や動物たち、
土や水や空気などにも
たくさん影響が出ています。
生態系が変わることは当然、
人間の生活にも影響があります。
日本の生活が
便利に簡単になって増えたもの…
目に見えない、
自然や社会や人間に
確実に溜まっていく【なにか】…
改田家は大人として、
と考えています
ちなみに… かくいう私、おかあ・改田 友子は 小児ぜんそくに吸入器、 アトピーにステロイドという こども時代を過ごし大人になって再発しました。汗 そんな幼少期の私の日々の主食は コンビニ弁当、ファーストフード、 お菓子、ジュース… 添加物や砂糖たっぷりの簡便食でした。苦笑 長年の習慣を、 自分のこどもが生まれてから変えました。 だから、こどもの苦労も親の苦労も わかります!!
【別館】
別館cotoca
〒889-0302
宮崎県延岡市北浦町市振1108
https://cotoca-senju.jp/co-oto-oca_kaida/
【本店】
こそだてシェアハウスcotoca
〒120-0034
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
*改田家の想いと本店の歴史
https://cotoca-senju.jp/past_about/
*宇宙人おかあのちきゅうえにっき
(無料会員さま入口)
https://cotoca-senju.jp/special/
#宮崎 #延岡 #別館
#cotoca #コトカ #改田
#トゥクトゥク #TukTuk
#コットくん #トッカちゃん
#こどもが主役
#たべものとからだ #生きる力
#暮らしが学び #経験すること
#こどもたちに手渡せること
#大人が考える
#まずは自分に正直に
#自分を喜ばせる
#地球体験
#ノーモア洗脳教育
#移動販売
#自然食品 #オーガニック
#グルテンフリー #アレルギー対応
#固定種 #無肥料 #無農薬
【別館】
別館cotoca
〒889-0302
宮崎県延岡市北浦町市振1108
*移動販売始めました
*たねの取扱販売始めました
*自然食品の取扱販売始めました
*モンテなおへや無料解放中
*小2画伯のイラスト受注制作
https://cotoca-senju.jp/co-oto-oca_kaida/
【本店】
こそだてシェアハウスcotoca
〒120-0034
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
*改田家の想いと本店の歴史
https://cotoca-senju.jp/past_about/
*宇宙人おかあのちきゅうえにっき
(無料会員さま入口)
私に興味持って下さったら登録してください♡
お話しましょうー
https://cotoca-senju.jp/special/
#宮崎 #延岡 #別館
#cotoca #コトカ #改田
#トゥクトゥク #TukTuk
#コットくん #トッカちゃん
#こどもが主役
#たべものとからだ #生きる力
#暮らしが学び #経験すること
#こどもたちに手渡せること
#大人が考える
#まずは自分に正直に
#自分を喜ばせる
#地球体験
#ノーモア洗脳教育
#移動販売
#自然食品 #オーガニック
#グルテンフリー #アレルギー対応
#固定種 #無肥料 #無農薬
【別館cotoca】
〒889-0302
宮崎県延岡市北浦町市振1108
https://cotoca-senju.jp/co-oto-oca_kaida
*移動販売始めました
*たねの取扱販売始めました
*自然食品の取扱販売始めました
#cotoca #コトカ #改田
#トゥクトゥク #TukTuk
#移動販売
#自然食品 #オーガニック
#グルテンフリー #アレルギー対応
#固定種 #無肥料 #無農薬
#コットくん #トッカちゃん
#こどもが主役
#たべものとからだ #生きる力
#暮らしが学び #経験すること
#こどもたちに手渡せること
#大人が考える
#まずは自分に正直に
#自分を喜ばせる
#地球体験
#ノーモア洗脳教育
2022年7月24日、日曜日。
「ミニオーガニックマーケット東郷」
にはじめて行ってきた。
オーガニックマーケットって言うんだから
私たちの生活や考えや活動にぴったり、
売ってるものや
売ってるひとや
その空間に対して
信頼とわくわくしかない。
まだ行っていなくても。
この土地に引っ越して来て
農業もはじめてで
ほんとにゼロからな私たち。
お品を知ったり人を知ったり
とにかく、繋がらせていただこうと
足を運んだ。
延岡市北浦町から日向市東郷まで約60km。
80km/h 越えると熱?を持ちはじめ
ドキドキなトゥクトゥクでは
約1時間半掛かった。笑
で。結果、なんと!!!
飛び込みで、
出店させて頂いてしまいました!!!
得体の知れない私たちに
得体の知れないトゥクトゥク家族に
快く対応して下さり、場所を与えて下さって…
有り難すぎる… 涙
そんな訳で、移動販売始めました! そんな訳で、たねの取扱販売始めました! そんな訳で、自然食品の取扱販売始めました!
【なぜ?の方はコチラへ↑】
Facebook、twitter、
HPの最新情報、公式LINEなどで
路上販売する日付と場所を
お知らせさせて頂こうと考えています。
ちなみに小2画伯のイラスト受注販売も
おかげさまでだんだん増えています!
(↑びっくり)
お気軽にお声がけください☆
【別館】
別館cotoca
〒889-0302
宮崎県延岡市北浦町市振1108
https://cotoca-senju.jp/co-oto-oca_kaida/
【本店】
こそだてシェアハウスcotoca
〒120-0034
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
*改田家の想いと本店の歴史
https://cotoca-senju.jp/past_about/
*宇宙人おかあのちきゅうえにっき
(無料会員さま入口)
https://cotoca-senju.jp/special/
#宮崎 #延岡 #別館
#cotoca #コトカ #改田
#トゥクトゥク #TukTuk
#コットくん #トッカちゃん
#こどもが主役
#たべものとからだ #生きる力
#暮らしが学び #経験すること
#こどもたちに手渡せること
#大人が考える
#まずは自分に正直に
#自分を喜ばせる
#地球体験
#ノーモア洗脳教育
#移動販売
#自然食品 #オーガニック
#グルテンフリー #アレルギー対応
#固定種 #無肥料 #無農薬
えぇー!!素晴らしい!!
聞こえるまま、自分のまま、
大人社会のアレコレに左右されてない
「そのまま」で居られてる証‼️✨
是が非でもこのまま
歳月重ねて行って欲しい…
シェアさせていただきます。
↓
↓
初めて英語を聞いた小学生のメモ。
この感覚を大切にしてほしいな😃
(社会と教育のあれこれに気付くまで)
3年掛かっちゃった!私7年!って話、
今日の集まりで出てたんだけど
私、考えてみたら20年だわ…😅
「被害者を出したくないから
こどもは産まない」
中学1年生の時にそう宣言し、
おとう改田 昌寛氏と出会う34歳まで、
約20年。
20年も、違和感を持ち続けてた。
20年も、こどもと大人(≒社会)の問題を
わが身に感じてた。
わが子をこの世に迎えて
20年越しに果たせる責任をと考え動けば、
そりゃ
こそだてシェアハウスcotocaも創るよね。
そりゃ海外
マルタ共和国🇲🇹にも行くよね。
そりゃオルタナティブスクールを選ぶよね。
すべては、瞬間瞬間、真剣に
こどものことに向き合っているからこそ。
自分ではそう思ってる。
ふらふらふわふわ、
責任感も軸もないように
見えるかもしれないし
行き当たりばったり好きなことだけ
やってるように
見えるかもしれないけど🤣🤣🤣
私が北千住のあの家に産まれたのも
いろいろいろいろ経験して
45歳の今ここでこうしているのも
すべてが、役割と運命。
すべてが、自分の「地球での設定」通り👽🌏
一瞬一瞬の出来事すべてに意味があって、
すべて自分が選ぶように、
自分で決めた結果。
ってなことを常に真剣に
想い受け止めながら
地球暮らしをしている
おかあ、改田 友子なのです。マル。
*改田家の想いと本店の歴史
https://cotoca-senju.jp/past_about/
*宇宙人おかあのちきゅうえにっき
(無料会員さま入口)
私に興味持って下さったら
登録してください♡
お話しましょうー!
https://cotoca-senju.jp/special/
#宮崎 #延岡 #別館
#cotoca #コトカ #改田
#トゥクトゥク #TukTuk
#コットくん #トッカちゃん
#地球体験
#ノーモア洗脳教育
#こどもが主役
#たべものとからだ #生きる力
#暮らしが学び #経験すること
#こどもたちに手渡せること
#大人が考える
#まずは自分に正直に
#自分を喜ばせる
Chihiro Sato-Schuhさんの投稿、
完全同意。
私は基本的に
「政治家」を信じていないし
そもそも
「選挙」自体も信じていない。
だから、私は
マルタ共和国🇲🇹で暮らしたし
今、宮崎県 延岡市で
生きて行く力を付けている。
わが子と自分のために、
「自分」が動く。
↓
↓
【選挙で政治が変わるという幻想】
選挙が終わると、いつものごとく開票が始まったとたんに当確が次々と出始め、投票率の低さが語られ、やはり政権与党が圧勝という結果が出る。やっぱりまた同じだと思いながら、投票に行かなかった人たちが悪いとか、政権与党に投票する人がこんなにいるなんて、だから日本人はバカなんだとか、いつもの話がつぶやかれる。それで結局、これが国民が選んだ結果なのだからと、認めさせられてしまうのだ。
だけど、少なくとも2012年の総選挙からずっと似たり寄ったりの結果で、選挙は一度だって公正に行われてはいなかったのではないかという印象がある。あの選挙のときは、国民の8割が反原発で、反原発派の新政党が支持率を急激に上げていた。選挙会場では、これまで見たこともないような長い行列ができていた。それでもメディアは、投票率の低さを報道し続け、結果は唯一原発推進を掲げていた政党が圧勝した。これはいくらなんでもあり得ないと多くの人が感じたし、選挙で不正が行われたらしい証拠もたくさん出てきていた。ある人はまったく同じ筆跡の票が大量にあるのを見たといい、ある人は出口調査の結果が途中で変わったり、投票者の数が途中から減らされていたのを見たと言っていた。開票のデータのカーブが不自然な上がり下がりを見せていたり、選挙区と比例区で普通あり得ない相違があったり、いろいろ奇妙なことがたくさん目撃されていた。
そうやって不正を示すありとある痕跡が目撃されていたのにもかかわらず、選挙が公正に行われたかどうかについて調査が行われることもなく、選挙が不正だったと訴える人々は、負け惜しみを言っているだけだということにされてしまった。多数決で決まったことを国民の選択として受け入れるのが民主主義なのだから、選挙結果に文句をつけるのは民主主義的ではない、というのだ。選挙が不正に行われたのならば、それこそが民主主義的ではないのだけれど、それについては言ってはいけないかのような印象が作り出されていた。
民主国家なのだから、選挙が公正に行われないわけがない。だから、それを疑うのはおかしいといったような空気が作られていた。テレビや新聞は、選挙結果がおかしいというのは勘違いだとか、投票所が混んでいたのは別の理由からだったとか、そういう情報をせっせと伝えていた。選挙が不正だったなどと疑うのは、妄想にとりつかれた頭のおかしな人間なのだと言わんばかりだった。
私にとっては、2012年の総選挙が、選挙不正というものが現実に行われているのだということを認めさせられた初めての選挙だった。それまでの選挙もまったく公正に行われていたというわけでもなかったのかもしれないけれど、あの選挙で目の前にはっきりと突きつけられてしまったという印象があった。日本が民主国家だというのは、見せかけにすぎなかったのだ。私は日本人であることばかりか地球人であることすら恥ずかしくて、地球から去って行ってしまいたかった。
あれから10年になるけれど、あれ以来私は、実は世界中が不正と腐敗に満ちていることを、少しずつ知っていくことになった。パンデミックが始まってからは、ヨーロッパの政府もすべて製薬会社に買収されていることがはっきりしてしまった。政府どころか与党も野党もすべてが腐敗して、操られていたのだ。2020年のアメリカ大統領選では、どう見てもトランプの方が優勢に思えたけれど、開票終了直前になって、バイデン票が普通あり得ない奇妙な増え方をして、バイデン当選が決まってしまった。
このときの選挙でも、不正を示す証拠が多々出てきていた。夜中に裏口から投票箱が搬入されるのを監視カメラが捉えていたり、同じ投票用紙を何度も開票機にかけていることを示す映像が出てきたりした。集計コンピューターはインターネットに繋がっていて、どこからでも操作できる状態だったことも確かめられた。
「2000のラバ」というドキュメンタリー映画が公開され、「ラバ」と隠語で呼ばれる票の運び屋たちが、一人で何通もの投票用紙を投函していたことが示された。街のあちこちに設けられた投票箱はヴィデオカメラで24時間監視されていたのだけれど、そこには一人で何通もの封筒を投函する人の姿がたくさん映っていた。もちろん、家族の代理人として投票用紙を投函することは許可されているのだけれど、この「ラバ」たちは一日に何ヶ所もの投票箱をまわって、一ヶ所につき2通とか3通とかの封筒を投函していたことがわかった。
アメリカ大統領選では、異例にも選挙不正の訴えが起こされたのだけれど、メディアは選挙結果に文句をつけるなどあるまじきことだと、轟々の非難だった。選挙で不正が行われているとしたら、そちらの方があるまじきことなはずなのに、そうしたことは言われなかった。だけど、パンデミックの報道で、主流メディアはすべて買収されていることがもうわかっていたから、これもさもありなんといった気分だった。
するとフランス大統領選でも、同様なことが起こった。パンデミック対策にロシアへの経済制裁ときて、現大統領の評判は地に堕ち、反グローバル主義者のルペンが優勢だと見えていた。それなのに、やはり開票終了直前にマクロンの票が奇妙な上がり方をして、ぎりぎりでルペンを抜き、当選が決まった。同じことはアメリカ大統領選でも見ていたから、何が起きたのかは想像できる。グローバリストたちが開票データを操作して、反グローバル主義者がフランスの政権を取らないようにしたのに違いなかった。
今回の参院選では、選挙の二日前に政権与党の元首相が銃撃されるという事件が起こり、選挙前日には主流メディアが一日中元首相の功績を讃え、遺志を継ぐべきだというような話が語られていた。数多くの悪政が非難された人物でもあったのだけれど、亡くなった人なのだからと、責任を問う発言もなく、ただ偉大な政治家であったという話ばかりが一日続いていた。その様子を見ていて、これは同情票が集まったとして、政権与党を圧勝させる計画なのだろうと思っていたら、案の定その通りの結果が発表された。
選挙期間中には、選挙で国が変わるのではないかという期待が高まる。そして、選挙にいくべきだとか、誰に投票すべきなのか、とかそういう話がしきりと交わされる。どこの党が支持率が高いとか、議席を増やしそうだとかいうことが語られる。だけど、結果はいつも同じなのだ。たとえ街頭演説にほとんど人が集まっていなかったとしても、いつも政権与党が圧勝することになっている。
そして、選挙が終わったら、これも国民が選んだのだからしかたがない、と言うのだ。すべては国民がバカだからなのだと。
こうしたことを見ていくと、選挙というのは、政府を選んでいるのは国民なのだという幻想を作り出すためのイベントにすぎないのじゃないかと思えてくる。本当には、政府を選んでいるのは、裏で選挙を操作している人たちであり、メディアや政治家に資金を出しているグローバル金融エリートたちだ。それをあたかも民主的に決められているように見せかけるために、選挙をやり、投票することで政治に参加しているという感覚を与えている。そして、その結果を人々が自分たちの選択だと思い込み、自分たちを責めるようにだ。
二年半前からのパンデミックを通して、世界の政治の仕組みが本当にはどうなっているのかが、透けて見えてしまったようなところがある。民主的なシステムが機能しているというのは幻想に過ぎなくて、実は裏でグローバル金融エリートのお金ですべては操られていたということが、わかってしまった。パンデミックが始まった頃には、まさかそんなことがと思っていた人たちも、政府のやり方があまりにおかしいので、あれこれ調べているうちに、そうした構造があるのを認めないわけにはいかなくなってしまった。
そうした中で、世界各国で抗議活動をしているグループが、政治的にも活動しようと政党を立ち上げたのだけれど、こうした多くの政党に共通しているのは、選挙結果をあまり重要視していないということだ。
候補者を立てて、選挙運動をして、議席を獲得し、とやっていても、結局のところ議会で多数決で押し切られるのだから、政治を変えるような力にはならない。ただ選挙活動をすることで、政治に参加したような幻想を作り出すだけのことだ。
そうしたことよりも、むしろ人々に必要な情報を伝えたり、身を守るために法的に何ができるかとか、どこで相談が受けられるのかとか、そういうことを伝えたり、抗議活動を組織したり、そういうセンターとして機能させようとしているところがある。つまり、草の根的に活動する組織としてだ。
たとえば地域の学校である問題があるというとき、多くの人はどこそこの役所に行って訴えるとか、政治家にかけあって動いてもらえるように頼むとか、そういう解決策を考えるのだけれど、それはDS的なやり方だ、とサイモン・パークスが言っていたことがあった。そこで、DS的なやり方、という表現を使っていたのが、私には印象的だった。
彼はそんなやり方ではなくて、その学校に行って、校長と話し、やり方を変えてもらうように言って、それから地域の受け皿を作って、というようなやり方を自分ならするだろうと言っていた。それがつまり、DS的でないやり方だということなのだ。
DSというのは、つまり世界中の政府を裏で操っている組織なのだけれど、彼らは人々が役所だとか政治家だとか、そういう政府機関を通して行動を起こすように仕向けたいのだ。それならば、彼らが操作することができるからだ。選挙に勝って、議員を送り、それがある程度の多数にならなければ、政治を変えることができない、と人々が思い込んでいるかぎり、彼らは人々を自在に操ることができる。
何度となく同じことを経験して、もういい加減に私たちは選挙で政治を変えられると思うのをやめるべきなのではないかと私は思っている。選挙に勝たなければ政治を変えられないと思うのをやめて、政府に頼らないでできることをどんどんやっていくようにしたらいいのじゃないかと思う。政治に参加するとは、選挙に行くことではない。そうではなくて、自分たちが住む社会が、自分たちの力でできているということを意識して、独自に動いていくことじゃないかと思う。
私はこの選挙が、そうした意識の転換になったのではないかと思っている。政府が変わらなければ、世の中は変わらないと思うのをもうやめて、この世の中を自分たちの手に取り戻すこと。そうなってこそ、本当に世の中は変わっていくと思うし、そうなったら政府がどうであれ、私たちはそれに支配されないで生きていくことができるんじゃないかと思う。世の中は、選挙とかクーデタとか革命とかで変わるのではなく、本当はそんな風にして変わっていくのじゃないかと思う。
**
画像は、熊野のおながみの森の磐座。ルートチャクラのポイント。
すばらしくわかりやすい。
すばらしい内容。
さすがオオタ・ヴィン監督です。
シェアさせていただきます。
↓
現憲法は「主権者である国民」が
政府に「平和を守るように」命じています。(99条)
平和を命じているのは私たち「国民」
命令されているのが「政府」です。
ねっ、画期的でしょ。
・
・
「与党大勝→ 改憲改悪→
戦争できる国家」
この平和憲法が消えてしまったら、
公立学校の「国家主義教育」は
今よりさらに加速します。
(今でもひどいけど)https://www.mbs.jp/kyoiku-aikoku/
・
「夢みちゃいけない学校」
・
平和憲法は
「子どもを守る防波堤」です。
明日の一票は
わたしたちの「弾丸」なのです。
*
*