きづき

(社会と教育のあれこれに気付くまで)
3年掛かっちゃった!私7年!って話、
今日の集まりで出てたんだけど
私、考えてみたら20年だわ…😅

「被害者を出したくないから
こどもは産まない」
中学1年生の時にそう宣言し、
おとう改田 昌寛氏と出会う34歳まで、
約20年。
20年も、違和感を持ち続けてた。
20年も、こどもと大人(≒社会)の問題を
わが身に感じてた。

わが子をこの世に迎えて
20年越しに果たせる責任をと考え動けば、
そりゃ
こそだてシェアハウスcotocaも創るよね。
そりゃ海外
マルタ共和国🇲🇹にも行くよね。
そりゃオルタナティブスクールを選ぶよね。
すべては、瞬間瞬間、真剣に
こどものことに向き合っているからこそ。
自分ではそう思ってる。
ふらふらふわふわ、
責任感も軸もないように
見えるかもしれないし
行き当たりばったり好きなことだけ
やってるように
見えるかもしれないけど🤣🤣🤣

私が北千住のあの家に産まれたのも
いろいろいろいろ経験して
45歳の今ここでこうしているのも
すべてが、役割と運命。
すべてが、自分の「地球での設定」通り👽🌏
一瞬一瞬の出来事すべてに意味があって、
すべて自分が選ぶように、
自分で決めた結果。

ってなことを常に真剣に
想い受け止めながら
地球暮らしをしている
おかあ、改田 友子なのです。マル。

*改田家の想いと本店の歴史
https://cotoca-senju.jp/past_about/

*宇宙人おかあのちきゅうえにっき
(無料会員さま入口)
私に興味持って下さったら
登録してください♡
お話しましょうー!
https://cotoca-senju.jp/special/
#宮崎 #延岡 #別館
#cotoca #コトカ #改田
#トゥクトゥク #TukTuk
#コットくん #トッカちゃん
#地球体験
#ノーモア洗脳教育
#こどもが主役
#たべものとからだ #生きる力
#暮らしが学び #経験すること
#こどもたちに手渡せること
#大人が考える
#まずは自分に正直に
#自分を喜ばせる

元cotocaのおかあ

元cotocaのおかあ
元cotocaのおかあ
【トビラアケマス】
タビスルオヤコ✈️⛴🛺
じぶんおやこ手帖📖
こども通訳士
聴くこと、繋げること、創ることが得意です。▶︎詳細はリンク🌐💻📱

「わたし」を過ごせず大きくなったわたし。
【こどもたちに引き継がせない】。
わたしがこどもの時からずっと持ち続けた想いをカタチにしたのが「このお店」でした。
そんなお店を手離し、海外に移住🇲🇹→宮崎移住🌴
現在はトーキョー🗼で8歳娘と遊びと経験だけのホームスクーリングな毎日を選択している、母であるわたしです。

今ならわかります。全ては生まれる前、「わたし」が決めて来たこと。地球での毎日は「点」をひろい「線」を形創る作業だということ。
そんな「わたし」の点と線が、誰かの「点」と繋がりますように。今も祈っています。

コメントを残す