別館cotoca TukTuk移動販売

こんにちは。
別館cotocaの改田です。
*種(固定種、無農薬栽培)
*自然食品・生活用品
*しきみ/しきび/花芝
の購入について
お問合せ頂いています。
ありがとうございます。

①移動販売中にお買い求めいただく
②私たちの移動ルート上で待ち合わせし
 お買い求めいただく
現在、上記のいずれかになります。

HPの最新情報、公式LINEtwitterなどで
路上販売する日付と場所を
お知らせしています。

⁡ 公式LINEはこちら↓
https://lin.ee/dl6OKy9

宮崎県延岡市
北浦町市振の改田(カイダ)一家。
おかしな車に乗っているけど、
考えていることは真面目です。笑

【cotocaのやくそく1】

「無農薬・固定種をお届けします」

Q:なぜ?

A:食料自給率が低い日本。
どんな時代をも生きて行く為には
「食べ物を自分たちで作れる事」が理想。
自分が安心できる野菜を自分で育て、
次へと持続可能な「種」を確保する事が
「家族」を支えると考えるから

【cotocaのやくそく2】 

「自然食品・無添加商品をお届けします」

Q:なぜ?

A:人間は食べたもので
からだ(細胞)が作られます。
赤ちゃんが母乳(or ミルク)で
育つことと変わりません。
化学物質(自然界にないもの)を控え、
病気になりにくいからだに。

【cotocaのやくそく3】

「農薬・肥料は使わず育てます」

Q:なぜ?

A:上記に加え、土や水や生き物など、
自然界(+人間の未来)に
直接影響にある「農業」は、
責任が大きいと思うから


「オーガニックは高級な贅沢品」。

娘が生まれたばかりの頃は
私もそう思っていました。
でもその意味を知ってからは思いません。

薬を使えば、手間が少なく済みます。
肥料を使えば、野菜は
大きくたくさん出来ます。

効率的に、見た目も画一的に
キレイに作れるので、
お店や消費者からのクレームも少なく
安く大量に流通できます。

今の日本では
安さと便利さが1番に求められる
ので
そういった野菜がよく売れます。
よく売れるのでよく作られます。
(↑当たり前のことですね)

だけど、
農薬=虫が生きられない薬を使っています。
まるまると大きく見えるけど、
本来の自然のままに育つ姿よりも、野菜は
肥料=膨らまされて育っている事が多いです。

今、若いひと、こどもたちに、
昔はなかった症状や病気が増えています。

花粉症、食物アレルギー、発達障害…⁉︎
魚、鳥、虫や生き物や動物たち、
土や水や空気などにも
たくさん影響が出ています。
生態系が変わることは当然、
人間の生活にも影響があります。

日本の生活が
便利に簡単になって増えたもの…
目に見えない、
自然や社会や人間に
確実に溜まっていく【なにか】…

改田家は大人として、

こどもたちの心とからだに
責任を持ちたい

と考えています

ちなみに…

かくいう私、おかあ・改田 友子は
小児ぜんそくに吸入器、
アトピーにステロイドという
こども時代を過ごし大人になって再発しました。汗

そんな幼少期の私の日々の主食は
コンビニ弁当、ファーストフード、
お菓子、ジュース…
添加物や砂糖たっぷりの簡便食でした。苦笑

長年の習慣を、
自分のこどもが生まれてから変えました。
だから、こどもの苦労も親の苦労も
わかります!!

⁡ 公式LINEはこちら↓
https://lin.ee/dl6OKy9

【別館】
別館cotoca
〒889-0302
宮崎県延岡市北浦町市振1108
https://cotoca-senju.jp/co-oto-oca_kaida/

【本店】
こそだてシェアハウスcotoca
〒120-0034
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736

*改田家の想いと本店の歴史
https://cotoca-senju.jp/past_about/

*宇宙人おかあのちきゅうえにっき
(無料会員さま入口)
https://cotoca-senju.jp/special/

#宮崎 #延岡 #別館
#cotoca #コトカ #改田
#トゥクトゥク #TukTuk
#コットくん #トッカちゃん
#こどもが主役

#たべものとからだ #生きる力
#暮らしが学び #経験すること
#こどもたちに手渡せること
#大人が考える
#まずは自分に正直に
#自分を喜ばせる
#地球体験
#ノーモア洗脳教育
#移動販売

#自然食品 #オーガニック
#グルテンフリー #アレルギー対応
#固定種 #無肥料 #無農薬

元cotocaのおかあ

元cotocaのおかあ
元cotocaのおかあ
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)

自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。

自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。

※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます

コメントを残す