到着してちょうど2週目の今日🇲🇹
今日、街が、動き出した!
実はセミロックダウン中のマルタ。
生活必需品を売ってるお店と
飲食店のテイクアウト以外は一律で営業停止。
学校も対面授業は休止中。
どこもかしこも閉まってる。
(あらゆる業種が営業停止
飲食店も店内営業は一切なし)
(一部開校?)
そして外出時のマスクの罰則や
3人以上で屋外を歩かない などなど
絶賛制限中・非日常進行中…
の街なんだけど、
今日は何だか様子が違う。
住んでる地域=Swieqiから
「あるモノ」を求めて、
最初の1週間滞在していた
b Hotelの近辺=St.Julian‘sへ。
「あれ。今日は床屋さん・美容院が開いてる!?」
「このお店、前は閉まってたよね?」
なんて言いながら歩いてたら
ちょこちょこ、服屋さんとか
そしておもちゃ屋さんが開いてるのを
発見・実感。
6歳女子、大喜び😌✨
ブツをGETして
ついでにb Hotelに寄って確認してみたら
※ホテル 兼 商業施設みたいな感じだから
あちこち営業してた😳‼️
あのときはMcDonald以外
テナントが全店休業、
エスカレーターも埃かぶってて
「何年やってないの?廃墟?」
って感じだったのに。。
明るい兆しにちょっとワクワク✨
“4/26は制限緩和の日”って、
情報は一応持ってたけど
情報よりも、自分の目で見て体感して知って
それが自分の生活となって行くこと。。
なんかそのこと自体が
すごくうれしく尊い感じがした😌✨
でも謎、というか違和感だったのは
ブランドのお店とか
逆にファストファッション的なお店とか
“大きいお店”が
多く営業を再開し始めたようで。。
ある人のコトバを借りれば
「社会学」(🤣🤣🤣)
言い換えれば
「思考が偏ってる(←)」ワタシ的には
何か色んなことを
憶測してしまうのだが…😑😑
ま、何にしても「動く」っていう
変化は喜ばしい♡
とりあえず、新たなマルタの街を
(“本来”の街の姿、過去のアタリマエを)
味わっていこう☆🇲🇹
改田夫妻移動中
https://cotoca-senju.jp/co-oto-oca_kaida/
#マルタ #マルタ共和国 #Malta
#子育て #こどもが主役 #大人が自覚する
#全ては繋がっている
#人類 #地球 #宇宙
#エネルギー #循環 #改田
元cotocaのおかあ
-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
- 【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
- 【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
- 【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
- 【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ