【11月下旬~12月上旬北千住で子育て講座開催】
2017/11/24(金)10:30-12:00(満員御礼) ※終了しました
2017/11/30(木)10:30-12:00(満員御礼) ※終了しました
2017/12/7(木) 10:30-12:00(残席1)
2017/12/7(木) 13:30-15:00(満員御礼)
2017/12/9(土) 10:30-12:00(満員御礼)
2017/12/9(土) 13:30-15:00(満員御礼)
[金額]1回 ¥3,000(税別)
[場所]こそだて喫茶 cotoca 所在地
前回から一部内容を変更し開催した11/30。
月齢が近いお子さんが多く、お母さん同士お悩みも共有出来たようでした。
また、2歳後半のお子さんは会場内のおもちゃにとても興味を持ち、片っぱしから試して夢中で取り組んでいました^^
以下参加された方のお声です。
*会場にあるおもちゃと同じものを持っています。発展のさせ方がわからず忘れていましたが、今一度活用したいと思いました
*イライラの対応の一つ、息を吐くこと。すぐに実践したいです
*よく口をとがらせていることがあると思っていたけれど、集中している時だったのかと納得できました
*「こどもの動きには意味がある」そう思うと、イタズラと思うのでなくまずは観察してみようと思いました
*他のお友達との関係性や関わり方など普段見れないところが見れてよかった
*「ダメ」と言うと娘がニヤッと笑うのですが、意味がわかった気がしました
*「ダメ」と言うのがいけないとなんとなく知っていましたが、なぜダメなのかよくわかりました
*会場の手づくりおもちゃで楽しそうにしているのを見て、とても参考になりました
*感情を代わりに言ってあげるのはすぐやってみようと思った
*こどもとの過ごし方が今後楽しくなりそうです
足立区初開催!お申し込みはコチラ
元cotocaのおかあ

-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ