マスク後編。苦笑


マスクについて思う、前編はこちら
https://cotoca-senju.jp/27589/

【❹ ヨーロッパにて】
2020年から3年以上の滞在を
予定していたオーストラリアが、
世界の中でも早々に鎖国。
「入国後隔離2週間」の国が
多く登場する中、
「入国後のPCRも隔離も不要」が
決め手の一つでもあった
マルタ共和国はなんと
「屋外マスク未着用罰金」だった!!
なんという調査不足。苦笑。 😷🇲🇹💶
(2021年4-12月滞在)

日本は法の取り締まり・取り決めがなくても
政府やメディアが推奨する
「自粛要請」(←おかしな日本語)
にまじめに従う。
【症状の自覚がある人は着用を】
とあちこちに書いてあったけど、
症状の自覚がないであろう人も、
自ら着用した。
各機関・各店舗なども、
着用を推奨(≒強要)した。

だけどマルタ共和国は違かった。

元々マスクという
習慣がなかったらしい欧州。
常時着用は煩わしい。
出来れば装着したくない。
協調、同調、自己犠牲という感覚が
あまり無いため
「推奨」「要請」が通じない国民性。
そんな国民の統率には
法の設定と導入が必要。

というわけで(?)
「屋外の同行は2名まで(同一世帯はOK)」
だったり
「屋内の集会は4名まで」
だったり
「カフェ利用者は未着用OK、
スタッフはNG」
「ビーチでは未着用OK、
 ビーチに面した道路は未着用NG」
など細かい(よくわからない)
ルールが多々あり、
違反すると罰金。
※同行人数や場所などなどの条件は、
感染とされる人数の増減の時期や
ワクチンパスポート導入前後で
異なりました

警察が街をぐるぐると練り歩いているため、
違反者は罰金の用紙を切られる。
ちなみに、何度も書いてるけど
私はマルタ到着初日、
ルールを知らず
屋外マスク未着用で
罰金切られました。😷😅💶
(結局請求は来なかったけど)

日本みたいに
国民同士の同調圧力による
監視・管理がない分
法ではっきりと
国、政府、警察などが
監視・管理する欧州。
私はこっちのが合ってたかな。
わかりやすくて。笑
監視管理が大嫌いだから、
なんとか抗おうとしていたけど。笑
(娘が“濃厚接触者”扱いになって
家族で隔離の時とか…)

そうそう、マルタ🇲🇹では
2021/7/1の
ワクチンパスポート導入を境に
屋外マスク装着者が激減しました。
その情報を得てなかったわが家は
「えっ!今日どうしたの!?」
「マスク着けてない人が溢れてる!!」
「pulizija(=police)👮‍♀️も着けてないじゃん!」
って驚いたくらい、
導入効果(?)が歴然でした。

ついでだから
「射つ」ことについても書いとく。

マルタ滞在中、西欧以外に
コロンビア、ロシア、中国など
いろんな国から来た方々とも出会ったけど、
結局「射つ」人が多いのは
同じだったかな。

「居住してるなら射てるよ!」
「今なら無料だよ!」
「マルタに居るうちに射っちゃいな!」
人が良く、自国に誇りを持つマルタの方に
にこにこと親切に
おすすめされたっけ🇲🇹😃

留学・通学するために
職を失わないために
安心のために
旅行したいから
などなど様々な理由で
「射つ」ことを選ぶから
接種率も高かった。
※公表では85%、90%、
それ以上となってた
※もちろん
NOマスクNOワクチンの方々も居ます
でも日本と同じ少数派でした

けど、今では同じような
接種率となった日本、
(昨年7月頃は40%位だった)
日本にある意見「みんなが射つから」
という理由は少なかった
ような気がする🇯🇵💉😷

【❺ 再び現在】
日本では今
「屋外のマスク着用は不要です」
と政府、厚労省、文科省、医師会などが
積極的に(←今更)
呼び掛けている?とかいない?とか。
今は日本に居るけど、
TVがないし私は情報追ってないから
ほんとのところがよくわからないけど。

そして、
「海外では外してるのに未だに日本は…
という報道が海外でされてる」
😷🌏🇯🇵📺🗞
と言われたりもしてるらしいけど、
情報追わないからこれも
ほんとはよくわからないけど、
もしそうなら
これには私は違和感がある

だって、❹で書いたように
海外と日本では、そもそもが違う。
そもそも、日本は
一度も「強制」はしていない。

日本では国民の多くが
【自らの判断で装着】している🇯🇵
海外は、元々文化的にしない国が多く、
(屋外装着は以前は
奇異の目で見られていたそうです)
(欧州は口元で感情を読み取るそうです)
その後強制(罰則)の時期があり、
ワクチンパスポートの導入があり、
それで「着けたり」「外したり」の
経過を辿っている。
文化も風習も国民性も違う上に
強制したことがない国と強制した国を
同一には捉えられないと、私は思う。

だけど、その上で思うのは、
今の日本のメディアと政府は
やっぱり以前より外させたがってる、
ような…ってこと。
あんまり効果出てないっぽいけど。
(だからこの間の投稿に書いたんだけど)

海外と足並みを揃えたい、
揃えないと不都合な
【何か】が今あるのかしらね…🤔

でも「外させたい」時が結局来るんなら
最初から「着けさせたい」
なんてこと、
政府もメディアも
しなければよかったのに。
なんて思っちゃう📺🗞📻👨‍⚕️👨‍💼💴

日本は法の
取り締まり・取り決めがなくても
政府やメディアが推奨するだけで
「自粛要請」
(←おかしな日本語。2回目。)
に従う、
本当に真面目な国民性。
それを「自分で」決めている。

【着けたい】
って自分たちが思ったんだから
他人が変えるのは難しいよね。
「日本人らしさ」を利用したことが
裏目に出てる。
もしも、足並み揃わなくて困ってるなら🌏

…って、
以上のことぜーんぶ踏まえて、
【マスク、どうでもいい】
【自分で決めればいい】
【他人は変えられないし変える必要もない】
が私の感じるところです。

【別館】
別館cotoca
〒889-0302
宮崎県延岡市北浦町市振1108

https://cotoca-senju.jp/co-oto-oca_kaida/

【本店】
こそだてシェアハウスcotoca
〒120-0034
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736

*改田家の想いと本店の歴史
https://cotoca-senju.jp/past_about/

*宇宙人おかあのちきゅうえにっき
(無料会員さま入口)
https://cotoca-senju.jp/special/

#宮崎 #延岡 #別館 #cotoca  #コトカ  #改田
#トゥクトゥク #TukTuk
#コットくん #トッカちゃん
#こどもが主役
#たべものとからだ 
#生きる力
#暮らしが学び
#経験すること
#こどもたちに手渡せること
#大人が考える
#まずは自分に正直に
#自分を喜ばせる
#地球体験
#ノーモア洗脳教育
#子育て開業
#感謝 #幸福 #エネルギー #循環
#親子留学 #コロナ禍留学
#我ながら色々やってるな
#これからの予定は
#自然農 #宿泊 #昭和体験
#移動販売 #お庭カフェ
#予定は未定

元cotocaのおかあ

元cotocaのおかあ
元cotocaのおかあ
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)

自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。

自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。

※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます

コメントを残す