シマカワ コウヂさんより明日について。
↓
奏でたくて仕方ない場所で、心のままに倍音奏でます。
料金:ハートマネー
僕は北千住に育てられました。
その地でcotocaなる未来型の人に優しく寄り添い、まなざしを向けるスペースを、かつてよりご縁のある『ともちゃん』がパートナーと展開しておられました。『子どもを守ろう』この言葉を軸に物事を考えさえできれば今の世界とは違う世界へ向かうはずダァー!と体に優しいは心に優しい、こころに正直は未来へ実直、そんな姿を体現されている改田夫妻。この度、新たなる世界へ向けてギアを入れ、始動するとの話を受け、是非ともお二人と、その場へ音を手向けたいと参上します。
我々にとって深い命の学びであった311から10年経ったその日に音を奏でさせていただきたいと思います。10年前、千住宮元町の自宅でめいいっぱい揺れ、四日後に千住を後にし、進路を西へ、そして長崎へ移住。終わらせ、始まり、紡ぎ、紡がれ、命の物語は巡ります。時の輪のめぐるところで、倍音と共に瞬間をセレブレーションできることを楽しみにしております。
※セレモニスト:造語、セレモニーを執り行う人、儀式屋。
お子様のご利用は別途2H500円
または1日1,000円かかります。
10:00-12:00に決まりました。
ままイルさんで実況生中継です。
310は東京大空襲がかつてあった日、この日の界隈に東京を離れた後も毎年上京、記憶継承の紙芝居を続けております。今回もクラウドファウンディングやっております。ご協力お願い申し上げます。下記に詳細は添付しておきますのでご覧ください。
https://cosmicceo.wordpress.com/2021/02/24/2021/
【移行期間中!】
こそだてシェアハウスcotoca(仮名)
こそだて喫茶cotoca
北千住駅西口7分
https://cotoca-senju.jp/access
元cotocaのおかあ

-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ