またまたご無沙汰しています。
今回も長いです。
そしてちょっと
宇宙寄り??な観点かもなので
嫌いな人はキライだと思います 笑笑
↓
↓
そうそう、動くきっかけは
こどもの入学だけど、
実は娘から
「動くきっかけをもらった」だけ
な気がしてる。
「学校」という場所に色々思う自分、
だったら動いてみる
って言ってるけど、
それだけじゃなくて、
というか本当は単純に
自分が、私が、
もっと自然に居たい
自然な環境に身を置きたい
太陽とか土とか緑とか水とか
そんな中で生きる人と人とか
シンプルな環境で
シンプルな感情で
日々を過ごしたい
とにかく「生きる」ことを
もっと味わいたい
そう願っていたから
だけど動かないでいたから、
そのきっかけをもらっただけ
なんだろうなって。
私はずっと、
あの場所に自分が生まれて
あの場所で自分が育って
あの場所にわが子が生まれて
あの場所にcotocaを創ったこと
全部意味があると思っていた。
全て繋がっていて
意味があるから
それを感じているから
還元したいって思ってた。
こどもたちや、親たちに
そして「あの家」に。
無意識に?強くそう感じてた。
「こどもの育ちには
大人の影響が大きいこと、
その苦しさも我が身で知っているから
こどもに・こどもたちに
不要な縛りを引き継ぎたくない」
「大人(特に親)に自覚して欲しい」
「こどもが感じるまま
自分のままで居られる場所を創りたい」
【生命が生まれ育つ家。
家であるあの場所を、最大限活かしたい】
って。
こどもたちには
「自分でいる機会」を提供したい。
人間形成に1番大事な赤ちゃんの時から
きちんと尊重されて
個、自分を大切にしてもらえること。
こどもは何もわからない存在でもなく
教育しなきゃいけない存在でもなく
きちんと大人(親)とは切り離して
個として扱われるべき存在ということ。
既存のルール、用意された社会、
アタリマエと感じていること
それらを通した視点で
こどもを見る・関わるのではなくて
大人のルールで
こどもが制限や邪魔されるのではなくて
もっと基本的に
「人と人」として関わること。
それを体感できる場所。
そういう子育てもあるんだって
大人が知ることが出来る場所。
そして大人(親)たちには
私が子育てを通して知った
食や医療や環境や政治や…
たくさんのこと、知って欲しい。
でもこの環境に用意はするけど
選ぶのは一人一人。
選ぶも選ばないも自由。
だからこそ、
しっかり取りに行く
価値のある
大切な情報に触れられる
それを選べる場所を創りたい。
「…そうやってこどもたちを守りたい。
だからきっと私は
あの場所を選んで生まれた」
そう思ってあの場所に
関わっていたんだと思うけど、
たくさん知りたい学びたい
還元したいって思ってきたけど、
自分の本当のシンプルさに気づいてから
ちょっと、変わった。
私がここを選んだように
こどもも大人も
それぞれが何かを決めて
それぞれの場所に来ているから、
私は何かをする必要はない。
自分の感じることを
しっかり感じるだけでいい。
自分がやりたいと思うことを
やりたいと思うままに
自分でやっていく。
もっといろんな体験をしたい
自分にそれをさせてあげればいい。
それが自分に必要なことだから。
こどもは自分に必要だから
自分がやりたいと思うことを
自分でやっていく。
【こどもたちと、今も一緒】
私はただそれだけなんだった。
『こどもを信じて、任せる』
オープン当初
大人達に伝えたくて書いた
cotocaの貼り紙。
『自分を信じて、任せる』
今はこれが伝えたいこと。
自分に、伝えたいこと。
宇宙に、エネルギーや循環に、任せる。
はーい、やっぱり終わらなかった!
次回こそこのシリーズは
最終にしたいと思いますっ!笑笑
…できるかな…
改田友子
【移行期間中!】
こそだてシェアハウスcotoca(仮名)
北千住駅西口7分
https://cotoca-senju.jp/access
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
#足立区 #北千住 #子育て #シェアハウス #トゥクトゥク #TukTuk
#コットくん #トッカちゃん
#こどもが主役 #大人が自覚する #こどもの育ちを邪魔しない #こどもの未来を考える #荒川区 #葛飾区 #墨田区 #保育園 #幼稚園 #小学生 #赤ちゃん #こどもの居場所 #遊び場 #お座敷 #キッズスペース #モンテッソーリ教育 #無添加 #無農薬 #オーガニック #ヴィーガン #アレルギー #グルテンフリー #ゼロウェイスト #地球環境 #防災 #ステロイド
元cotocaのおかあ

-
【トビラアケマス】
タビスルオヤコ✈️⛴🛺
じぶんおやこ手帖📖
こども通訳士
聴くこと、繋げること、創ることが得意です。▶︎詳細はリンク🌐💻📱
「わたし」を過ごせず大きくなったわたし。
【こどもたちに引き継がせない】。
わたしがこどもの時からずっと持ち続けた想いをカタチにしたのが「このお店」でした。
そんなお店を手離し、海外に移住🇲🇹→宮崎移住🌴
現在はトーキョー🗼で8歳娘と遊びと経験だけのホームスクーリングな毎日を選択している、母であるわたしです。
今ならわかります。全ては生まれる前、「わたし」が決めて来たこと。地球での毎日は「点」をひろい「線」を形創る作業だということ。
そんな「わたし」の点と線が、誰かの「点」と繋がりますように。今も祈っています。
最新の投稿
【会員さま限定】日記2022.08.25会員のみなさまへ
【会員さま限定】えにっき2022.08.25【インスタLIVE配信】おとうとおかあのないもの暮らし
【会員さま限定】日記2022.08.15不思議ですね。
【会員さま限定】日記2022.08.10本質を知っているのは