届けるべき情報を届けられていない。。
わかってるけど出来ない・出来てない不甲斐なさを凄く、ものすごく今日感じた。。(T . T)
あからさまに凹んじゃって、ムスメちゃんにもやさしくなでなでとかギューってされちゃう位(T . T)
旦那さんは、今やってる事は無駄じゃない、出来ることをやろう、告知は継続してやれる事をやればいいっていうけど…
進捗報告はしてるし、人のためになること載せてるんだしっていうけど…
自分のためにやるんでしょ。
自分が楽しむためにやるんでしょ。
それが人のためになっていくんでしょ。って言うけど。
でも結果は。今、現状は。
NさんもKさんも同じ事を感じてる。それが事実なんだよね。
「人に伝える」分かりやすいツール・情報が欠けているってことなんだよね。。
凹む。広報活動してるつもりで、今するべきことが全然出来てないことに。見えてない自分に。。
だけど、だからこそ、気付かせてくれたんだよね。
今の私に、視点を変えることを。
感謝して、早速行動すればいいんだ。がんばれ、私!
こそだて喫茶cotoca 店長 改田友子
元cotocaのおかあ

-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ