【2/27(土)、おとうカレー終了その②】

はじめに言います。長いです↓

娘は今、保育園の年長です。
今年の4月に一般的に日本では
小学校入学を迎えます。
けれど、私たち夫妻はそれを
選択しようとは考えませんでした。

実は、一昨年の秋頃から
この事を考えていました。
というか、
お風呂に入っていてふと、
私に想いが降りて来ました。

おかあ
もうすぐ小学生だな

おかあ
日本の小学校か…

おかあ
… … …

おかあ
違うな…

おかあ
違うよね

一度感じたら、動きたくなる私。
長年そういう傾向にはあったけど、
cotocaを創ってからは特に
自分の直感を無視すること、
やらないこと、
それではもうめっきり納得出来ない
私になっている。。(・_・;

お風呂を出た瞬間、
旦那・おとうに相談しました。

おかあ
娘ちゃん、日本の小学校イヤって思っちゃった

おかあ
どう思う?

旦那はこう答えました。
「だから俺ずっと言ってたじゃん!」

そう。
彼は海外滞在経験者で
海外にプラスのイメージが強く、
「移住」は彼にとって
「叶えたいけど叶えないであろう夢」
であったのです。
過去の私が
お店をオープンすることは
「叶えたいけど叶えないであろう夢」
であったのと同じように。。

かたや私は
「畳の上で死にたい」人だったσ(^_^;)
英語は中1レベルだし
いや、母国語で言うところの
「生後3日」レベルだし 笑笑
飛行機すら搭乗は人生で3回程度、
海外に憧れとか全くなくて
そんなの、私の人生にはないって
スルースルーでずっと来ていました。

けど、娘のことを考えたら、
違うって思っちゃったら、
「私」のそんな細かいことは関係ない。
どうでもいい。
どうにかなる。
どうにかしかならない。

なぜ、日本の小学校を選ばないか。
今の日本の小学校は
「大人主体」であり
こどもたちの目の前の現実、
こどもたちの感覚や
現在や未来に沿わない空間だと
「私は」感じているからです。
(学校関連の方すみません。
様々な事情・現状あるのわかります。
決して批判ではありません、
あくまで私個人の価値観です)

もっと言えば
正直に言えば
日本の学校、教育施設、
ううん、日本の
「子育て」「人育て」「社会」という
概念の中にあるもの自体ずっと、
私世代も親世代もずっと
今もずっと、
「役割」を背負わされている
と思っている。

今現在アタリマエに浸透している、
「作られた日本の社会システム」
に順応させるための
疑問を持たせないための
個人を個人として扱わないための、
そういう意味での
「教育」「訓練」施設だと
それが学校の役割だと
感じているから。
それは、だれが悪いとかじゃなくて、
日本の歴史の中で
そう確立されてしまったもの
なんだと思う。
…もっともっと、たくさん、
私は、思うところがある…

そんな色々を感じているなら、
「今」自分が納得できる選択をする。
そう決めました。
…というか、一度感じたら
動かないことが出来ない私だから 苦笑
だから動く。
動けるように、決めて行く。
それだけなんです 笑

…続く。長っ!

[こそだて喫茶cotoca]
北千住駅西口7分

HOME


東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
OPEN 10:00-17:00
CLOSE 土・日・祝日
(※土曜はときどき営業)

#足立区 #北千住 #子育て #シェアハウス #トゥクトゥク #TukTuk
#コットくん #トッカちゃん
#こどもが主役 #大人が自覚する #こどもの育ちを邪魔しない #こどもの未来を考える #荒川区 #葛飾区 #墨田区 #保育園 #幼稚園 #小学生 #赤ちゃん #こどもの居場所 #遊び場 #お座敷 #キッズスペース #モンテッソーリ教育 #無添加 #無農薬 #オーガニック #ヴィーガン #アレルギー #グルテンフリー #ゼロウェイスト #地球環境 #防災 #ステロイド

元cotocaのおかあ

元cotocaのおかあ
元cotocaのおかあ
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)

自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。

自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。

※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます