9/22(日)上映会&マルシェ会場について

昨日、9/22上映会&マルシェ、保健所立会いしてまいりました。
おむつ替えスペース再チェック。男女トイレ共に設置あり🙆‍♀️✨
授乳スペースも託児室にあります🙆‍♀️✨
みなさんぜひお越しくださいねー
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScMn5zjywPX0DocZxeA7JqbcrmfmbSmnqFSL2-fNuqIE7CPkQ/viewform?usp=sf_linkhttp://

大西つねきさんお話会 8/28

色々書こうと思ってるうちに時間が経ってしまった…

大西つねきさんが、3時間のお話の中で何度も口にされた言葉
「こどもたちに申し訳なくてこのまま手渡せない」ということ。
本当にこれに尽きると思う。

今を知り、過去を知り、未来を考える。
「自分」のことばで考え、動く。

それは大人なら全員が出来るはず。
やらなきゃ。やろうよ。

この日私たちにその一歩を手渡してくれた
Michie Izumiさん、(葛飾在住の2児のお母様)本当にありがとうございました。

https://www.facebook.com/events/435594330380094/?ti=icl

シェア【こどもたちのために】

『次の世代であるまだ幼い子どもたちや地球は、自分たち自身では自分たちを守るための行動ができない』

『泣いても笑っても、私たちが気候危機を阻止できる最後の世代』

『9月半ば〜10月にかけて、“気候保護のための活動、日本47都道府県同時開催(+全世界)”に挑戦しています』
https://peraichi.com/landing_pages/view/chikyuwomamorou

東京は9/26(木)、9/27(金)@表参道
と10/7(月)。いずれかに参加する!!
シェアさせていただきます!!


【まだ幼い子どもたちや地球は自分たちで声をあげられるのか?】

「サステイナブル (持続可能)」という言葉を最近良く聞くようになりました。

これはどういう意味かと言うと、

「今の世代の人たちが自分たちの欲求を満たす時に、次の世代の人たちがその人たちの欲求を満たす能力を損なわない」

ことです。

今の世代の人たちは(もちろん僕も含めて)、自分たちの利益や利便性を追求しすぎて、地球環境を散々破壊して、そのツケを全て次の世代にまわそうとしています。

産業革命からこれまでの約200年余りという、仮に地球の46億年を46年に例えると、1分ほどに過ぎないとても短い間に、人類は世界の貴重な熱帯雨林の半分以上を破壊してしまったそうです。

このままのスピードで魚を乱獲し続けると、今、0歳の子が僕ぐらいの歳になる頃には、海に魚は存在しなくなるそうです。

牛肉などの贅沢品を確保する為に土地を切りひらくであったり(今のアマゾンの火災の主な原因もこれです)、気候危機などの影響によって、1,000,000種類の動植物が絶滅の危機にあるそうです。

気候危機による干ばつや森林火災、豪雨の影響もあり、想像を絶する食糧危機はもうすぐそこまで来ているそうです。

気候危機による海抜上昇や異常気象で、飲める水や、人間が生活できる場所はドンドン減っていて、もう少しの気温上昇で世界は住む場所を失った人たちであふれかえります。

持続可能な訳がないんですね。

次の世代に対して、フェアな訳がないんですね。

このまま放置すると、次の世代は幸せな人生どころか、生存する権利さえ危うい、そういう状況なわけです。

「次の世代」というとあまりピンと来ないかも知れませんが、可愛くてかわいくて仕方ない、あなたの子どもたちや甥っ子、姪っ子、孫たちに他なりません。

こういう「今の世代」と「次の世代」をまたぐような問題に関して、強く自分に言い聞かせなければいけないことがあります。

それは、「次の世代であるまだ幼い子どもたちや地球は、自分たち自身では自分たちを守るための行動ができない」ということです。

反対に、今の世代である、とてもいい年をした大人の人たちの中には、たとえそれが次の世代や地球のためであったとしても、自分たちの利益や利便性が少しでも減ろうものなら、目くじら立てて反対する人も残念ながら少なくないです。

子どもたちや孫たち、そして地球を本当に守りたいのであれば、このことを理解して、覚悟を決める必要があります。

僕は、たとえ今の世代の人たちから強い風当たりを受けようが、次の世代の人たちに賞賛される人でありたい。

僕は、長いものに巻かれてる方が「楽」であろうが、常に弱い立場の人に「楽しく」寄り添うことのできる強さを持った、優しい人でありたい。

気候危機によって試されているのは、技術力でも経済力でもなく、私たちの人間性です。

そして泣いても笑っても、「私たちが気候危機を阻止できる最後の世代」です。

※9月半ば〜10月にかけて、「気候保護のための活動、日本47都道府県同時開催(+全世界)」に挑戦しています(^^)

参加や開催にご興味がある方は以下のリンク先からどうぞ♪
楽しく、仲良く、つながりましょう(^^)

https://peraichi.com/landing_pages/view/chikyuwomamorou

谷口たかひささん

cotocaこどもアートレッスン~風で描くアート~開催レポート

ストローで描く🎨🥤✨
アートは自由。
生き方も自由!
こどもたちにはいっぱい体験してほしい☺️

次回の国旗デザイン、個人的にすごく楽しみなレッスンです!※9/14(土)13:30〜
https://www.facebook.com/events/2378394709074370/

cotocaこどもアートレッスン~風で描くアート~開催レポート

画用紙に絵具を垂らして、ストローで吹いて描くアートレッスン。
みんなすごい集中力で作品をつくりあげました。
ストローでフーフー吹いているので、いつもより静かでしたが、熱気はむんむん。
フーフーがんばって、咳がでちゃうくらいがんばってくれた子もいました。
ママたちも、ストロー吹くこどもたちをがんばれ!がんばれ!って子供たちを応援してくれて、親子の一体感、絆の深まりも感じました。

花火のような華やかな作品、
パワフルな大地のような作品、
お花畑のような作品、
いろいろできあがりました。

絵具は筆で描くだけじゃなくて、吹いてもいいんだ!たらしてもいいんだ!って・・・
このレッスンには、ひとつの考え方に縛られず、いろんな角度からアプローチして試してみること、既成概念にとらわれない考え方のメッセージをこめております。
子供たちの心が素敵に成長しますように!
いつもそう思って止みません。
—————————————————-
★次回は9月14日13:30 ~
じぶんのくにの国旗をつくろう♪
https://www.facebook.com/events/2378394709074370/
—————————————————–

9/22(日)!映画!マルシェ!

お子さんと親御さんたちにより良い形でお届けすべく、みんなで知恵を絞ってます!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScMn5zjywPX0DocZxeA7JqbcrmfmbSmnqFSL2-fNuqIE7CPkQ/viewform?usp=sf_linkhttp://

ぜひ、楽しみになさってください❣️

昨日は、9/22最終打ち合わせでした〜!

チラシのリンクはぜひ下記から🤗
①上映会チラシオモテ

http://www1.tcn-catv.ne.jp/actv/2019-8%E6%9C%88/387-0826/00-190826-01-00-01-itadaki-p1.html

②マルシェチラシ
http://www1.tcn-catv.ne.jp/actv/2019-8月/387-0826/00-190826-01-00-02-itadaki-p2.html

#9/22
#ムーブ町屋
#いただきます上映会
#マルシェ

シェア【小麦】

小麦/グルテン/未消化/リーキーガット/生活習慣病…

シェアさせていただきます!!

#腸大事な健康被害情報です
いつもご覧頂きましてありがとうございます。
今日は、『小麦』との関係について。

#小麦
ピザ、シリアル、パン、醤油などの調味料にまで、原料に含まれている訳ですが今日の小麦は私達の先祖が食してきた小麦とは異なります。例え、国産表示がされていてもです。

#なぜ健康被害を受けるのか
日本人は、粘りけのあるグルテンというたんぱく質ですが、分解し吸収される酵素を持ち合わせていません。

#それでどうなるのか
本来は、分解されて最小単位のアミノ酸になり、小腸で吸収されるプロセスになります。
けれども、未消化のためたんぱく質のまま小腸に入ってしまうのです。
つまり大きな塊が血液に流れてしまう事になります。

#こうなるとやっかい
免疫が一斉に反応してグルテンを異物として捕らえてしまいます。すると腸壁の細胞間に隙間(穴があいたイメージ)を作り、グルテンやウイルス、細菌、酵母などが侵入してしまいます。
つまり穴をあける条件を作り上げてしまうのです。

#上記までのプロセスを
『リーキーガット』と知られています。
今回はリーキーガットは置いておきます。
小麦は、消化が早く血糖値を上昇させてしまい、同時にインスリンというホルモンがおいかけるように分泌します。

#余った糖質が問題
体内では、中性脂肪として蓄えられお腹回りや内臓に脂肪が蓄積します。細胞はインスリンがききにくい状態となり血中に糖が余ってしまう訳ですね。

#病気の始まり
いわゆる『生活習慣病』です。
採血したらTG(中性脂肪)が高値だと思います。同時にコレステロール、へたしたら肝機能や、腎機能にも影響している可能性も出てきてしまうかもしれません。

#まだ続きます
糖尿病の初期症状は、気付きにくいです。
合併症が引き起こされます。(透析、網膜症、壊死など)
そして…
第3の糖尿病と言われている認知症率があがります。

#まだまだ続きます
これ以上はかくことを止めておきます。

#ご挨拶
最後までお読み頂いてありがとうございます。

#情報配信
ライン@で講座情報や個別メッセージを受付させて頂いておりますので、宜しければご登録下さいね。

https://line.me/R/ti/p/%40makise
※スタンプかメッセージ下さると嬉しいです。

予防医学専門院HALe 牧瀬美香先生