【こどもとの関わり】長文です!!

隣町の公園へ、久しぶりにムスメちゃん(3歳10カ月)を連れて★

ここは彼女が1歳半くらいからちょこちょこ来ていて、広くて芝もあるし遊具も充実してる、お気に入りの場所。(私が)

で、この網の斜面。

彼女の日常の様子や運動レベルを考慮しても、かなーーり前からクリア出来るはずのもの。

なのに以前は声掛けしてみても怖がって、絶対に途中までしかやらなかった。

そんなこの斜面。

今日も全くやる様子がなく、「そっかーまだかぁー?」と思ってた。

一通り遊び終わったかな?と思った頃。

テテテーって走って行って自ら斜面を登り始め、ひと足ひと足慎重ながらもどんどん登って、ついには1人でてっぺんまで登り切った!!

「おぉー! できたねYちゃん!」

ここまで長かった、でもいつかは出来るって信じてきてよかった、自分からやるから今まで無理強いはしないでよかったと 母、感無量。

その後ははしご状になってる高いところや、1番上の青い網のトンネルなど次々制覇。

『ひとつの達成感とその自信は次の扉を開けるなぁ』って改めてつくづく実感していた、そのとき。

「おりるときも!(あの網の斜面から降りる)」って言い出すムスメちゃん。

登りはいいけど下りまではまだ想定していなくて、上から見下ろすと結構な角度だから母的にもちょっと不安で、万が一にでも足を滑らせてゴロゴローって下まで転がってっちゃったらどうしよう… とか思った。

でも彼女がやるっていうんだし、やってもらうと決めた。

落ちても近くにいれば助けられるだろうから、まず私が先に降りて常に近くに居る、って感じで。。

ところがそんな心配は無用、またもや慎重ながらもずんずん降りていくムスメちゃん。

結局私の手出し口出しは全くなく、1人で降り切った。

「もっかい! こんどはおかあうえでまってて! Yちゃんさきにおりるから!」って(・_・;

大丈夫かー? んー、まぁ大丈夫だよね。さっき慎重にやってて危なっかしいところは全く無かったもん。

「わかった、待ってる」意を決したおかあ。

案の定、危なげなくクリア、「おりてきていーよー?」ってうれしそう(*^^*)

うん、信じて見守ってよかった。

…だけど、今日の公園で、引っかかったこともある。

それは、周りの子と親の関わり。

ムスメちゃんよりも明らかに年上の、しかも男の子に付き添ってる親たち(4組くらい全部お父さん)がそれはまぁ、手出し口出しで…(・_・;

「ほら、右足はこっちおいて。次は左手。大丈夫か? よく見て! よーしよく出来たな!!」

「怖くないよ。やってごらん?」(やだーとギャン泣きするお子さん)

「えーっ これをやるの? 危ないよ、どうやって降りるんだよ。まだやめておいた方がいい」

etc…

(↑誇張でなく、本当に聞こえてきた言葉たち)

我が耳を疑った。

サポートを受けて達成する子も

意に反して挑戦させられる子も

興味も意欲もあるのに制止される子も

【自分自身の体験】を妨げられている。

親が1番望むはずの「こどもの成長」を、親が、邪魔してしまっている。

良かれと思って。わが子のためにと思って。。

手厚いサポートを受けて達成した子は、次1人で「自分で考えて」出来るだろうか? 「達成するコツ」を自分の頭と体で理解しているだろうか。

強制されて挑戦して、喜びはあるんだろうか。こどもは自分自身のことをよくわかっているものだから「今じゃない」と判断しているかもしれないのに。それでもし“失敗”したら、より消極的になってしまわないだろうか。

成功体験も失敗も、なにも経験することなく過ぎてしまって良いのだろうか。せっかく「やる気」があるというのに。。

今までも何度も書いてきているけど、私自身が「過干渉を受けるデメリット」を人生でたくさん痛感して来ているから、聞いていてすごく悲しくなった。

そして「私がこどもだった頃から30年以上経つのにまだ親達はこんなことをやってる」「祖母と私だったから、女の子だからの過干渉でもないのか…」と愕然とした。

きっと、年始早々こんな経験をしたのも、「じゃあどうする」という機会を与えられたからなんだろうな。考えなさい、行動しなさいって。

うん、しよう。2019年はもっと前に進もう。

私のしたいことを、私に出来ることを、カタチにしていこう。

そう思うのでした。

こそだて喫茶cotoca 改田友子

cotocaなつぶやき

やりたいこと

やるべきこと

やった方がいいこと

ごちゃ混ぜで

訳わかんなくなった2018年後半

もう一回 自分を、

この場所を見つめ直したい

【家】なcotoca。

「お邪魔しまーす」「お邪魔しました!」

はクリアしたけど

「ただいま」「おかえり」

を普通にしたい。

もっと多くの人の

日常に、

こそだての日々に、

寄り添いたい。

もっと、誰かの想いや迷いに 少しでも応えて、

こども達の成長に もっと意味ある時間空間となって。

そしてお互いが自分を発揮して

お互いが影響を受け合って

時間を過ごしてもらえたらうれしい。

赤ちゃんから年配の方まで、

男でも 女でも

それぞれ その人とだからできる

その日 その時 その瞬間だから起きる

そんな 必然の「奇跡」をもっといっぱい。

そんな場所を提供したいと願う。

何を?

どうやって??

たくさんたくさん、考える。

たくさんたくさん、実行する。

それを、まず自分が楽しんで。

家族と一緒に 毎日を楽しんで。

2019年もいろいろあるんだろうなー。

でも、やる。

もっと、「毎日」を濃く生きるぞー!

2019/1/2

[こそだて喫茶cotoca]

東京都足立区千住2-18

03-6320-2736

https://cotoca-senju.jp/access/

open 9:00-17:00/close 日・月・祝日