アート×フラワー

1年以上毎月参加してる鈴木公子先生のこどもアート🎨✨
+2カ月連続参加してる服部佳代先生のフラワーアレンジ🌸✨

自分で選んで買ったお花を、自らデッサン★
親として、cotoca店長として、なんか感動。

[こそだて喫茶cotoca

東京都足立区千住2-18

03-6320-2736

#足立区 #北千住 #こそだて喫茶cotoca #モンテッソーリ教育 #体験型子育てスポット #知育 #輝きベビー #おむつなし #マクロビ #ヴィーガン #グルテンフリー #オーガニック #自然派 #玄米 #無農薬 #vegan #vegetarian #montessori #お座敷 #お子様歓迎 #子連れ #子育て #妊婦 #キッズスペース #遊び場 #赤ちゃん #卵不使用 #乳製品不使用 #白砂糖不使用  #脱ステロイド

【こどもドクター👩‍⚕️ cotocaの親子体験祭】

知識と想いと行動量がはんぱない看護師で予防医学士の牧瀬美香先生。
先生のお子さんはやっぱりばっちり、「食の知識」が身に付いてます。年中さん&小学1年生姉妹さんによる「食育」開催です!

参加費:200円
日時:2019年10月26日(土)
場所:こそだて喫茶cotoca(足立区千住2-18)

access

「オレンジリボンママフェスタ」に出展します!

特定非営利活動法人 子育てパレットさんが毎年11月に開催する「オレンジリボンママフェスタ」。

厚生労働省が定めた「子ども虐待防止月間」である11月に、虐待防止のシンボル「オレンジリボン」を1人でも多くの人に広めるべく開かれるこのイベントに、cotocaも出展させていただくことになりました!

cotocaのブースでは
*手づくり無添加の焼き菓子販売
*モンテッソーリなおもちゃの無料体験
*掲示物の設置・配布
などさせていただく予定です。

オレンジリボンママフェスタはたくさんの催し物、出展者さんで賑わいます。親子で楽しめること間違いなしです。
11/26(火)、足立区役所にお越しくださいね☺︎

https://kosodatepalette.jimdo.com/orangeribbon-mamafes/

New!【胎内記憶のお話し会】11/9(土)

cotocaオープン当初、「かみさまとのやくそく」上映会もさせていただいた胎内記憶。
ついにお話し会、初開催です!

「胎内記憶ってなに?」という方もお気軽にどうぞ♪


赤ちゃんが3歳までに生まれる前の事を話す子が3人に1人いると言われています。

胎内記憶ってなんだろう?
聞いてみたけど、話してくれない。
色々話してくれる!自分が覚えてる!
どんな方でも興味がある方、一度聴いてみませんか?
育児や妊娠中の生活変わるかもしれません。
妊娠を考えてる方、妊娠中の方、育児されてる方どなたでも!

日時:2019/11/9(土) 13:00-14:30
場所:こそだて喫茶cotoca
東京都足立区千住2-18
https://cotoca-senju.jp/access
参加費:1,000円
講師:齊藤のり子(日本胎内記憶教育協会)
お申込み:nori2youta@gmail.com

【10/24(木)10:00〜 参加費¥1,000】

靴選びの5ポイント&計測&ワークショップです!
お得な講座です👟✨

子どもたちの足や成長を守る靴 の正しい選び方って知っていますか?

守るはずの靴が、足や身体のトラブルの原因になってるとしたら…?

安いから、可愛いから で選んだ靴が足の成長を邪魔しているかも知れません。
この「こども想いのくつえらび勉強会」では、
■正しいくつ選び 5つのポイント
■計測の仕方、子供の足のタイプの見方
■正しい履き方と脱ぎ方
■お手入れの仕方

をママ・パパ目線で分かりやすいお伝えします。

くつ選びの正しい知識を知って、足にあった靴を選ぶ事で子どもたちの成長や夢をサポートしていきましょう♪

勉強会の後には、お子さんの足をスタンプにして手作りアートバックを作製します。

これから子ども靴購入を検討中のママさん、靴を履いて歩けるけどくつ選びに不安なママさんもママならどなたでも参加いただけます。ママ単身でもご参加いただけます。

【こども想いのくつ選び勉強会&手作りバックワークショップ】

◇日時:2019年10月24日(木)10:00~11:00
◇場所:こそだて喫茶cotoca(コトカ)
足立区千住2-18

access


◇参加費:1000円(会場費、WS材料費等。勉強会の参加費は無料です)
◇定員:5組
◇持ち物:いつものおでかけセット、ウェットティッシュ又はおしりふき、親子水分補給出来るもの。
◇講師: 朝比奈綾華 (くつ選びアンバサダー)
◇お申込み: https://ws.formzu.net/fgen/S11358886/
◇協力:Power Women×全国ママコミュニティ★こども想いの靴選びプロジェクト
◇問い合わせ:luminous.petitplus@gmail.com

シェア【医師が薬の代わりの果物や野菜を処方し始める】

素晴らしすぎる!!
もう3年も前の記事なのか…
日本で、誰かが始めたらいい。
シェアさせていただきます!

患者の疾患を改善するために、外科手術や医薬品ではなく栄養のある食べ物を最優先する医師がいます。

シェア【いのちを守る行動の仕方】

治水対策地域。
治水未対策地域。
どちらにしても、「人」があってのこと。
自分の住う地域を知った上で、
どう判断し行動するか…

それと個人的に響いたのは
「環境破壊に繋がることを
不本意でも自分がしてしまう可能性があった」との一文…

地球危機に繋がることも
日々の生活の「選択」によるもの。

シェアさせていただきます。

M・Yさんの投稿

[相模川流域の住民が守られたのは”いのちを守る行動の仕方”を神奈川県•市•NHKが連携して知らせてくれたから]

台風19号の被害に遭われた方、亡くなられた方に心からお見舞い申し上げます。

また今も自衛隊や消防隊員が人命救助を休む間もなくしているかと思います。助ける側のご家族の方々も不安で眠れない日々を過ごしていると思います。私もそのうちの1人です。

日本中で甚大な被害がある中、相模川の氾濫から守られた私が体験を綴るのは迷いがあったのですが。自分への戒めと、気持ちの整理の為に記録したいと思います。

10/11(金)
地球史上最強の台風(NASA)とスポニチが報じる(フェイクニュース?)

洪水&土砂災害ハザードマップ入手

自宅が浸水地域と確認

停電&断水対策への買い込み

暴風対策(自転車&車の移動、ベランダにあるものを室内へ)

10/12(土)
窓割れ対策(ダンボール張り、襖を立てかける)

停電断水対策(飲料水24㍑、浴槽水張り、5合炊き、防災用食品まとめなど)

NHKで箱根雨量確認

スマホアラート&NHK 城山ダムの放流決定

下水道逆流対策(トイレ、風呂場、洗濯機)

浸水対策
{住所名前を貼ったスーツケースへおもちゃを全て入れる。布団クッション座布団を窓側に敷き詰める。床にあるものは押入れ風呂場高いところへ移動。貴重品(財布スマホ充電器通帳母子手帳診察券など)、着替え、タオル、水、ご飯をスーツケースへ詰める。軽い素材の服に着替える。}

スマホアラート&NHK 避難指示

スニーカーで避難

自宅が浸水するかもしれないと分かっていたけれど、優先していたのは停電断水対策ばかりで、浸水対策はダムの放流が決まったあとでした。

家の中がぐちゃぐちゃになる。

大量のゴミが出る。

川や海へ大量のゴミを出さないために出来たのは、唯一子どものおもちゃをスーツケースへ詰めることだけでした。

環境破壊に繋がることを、不本意でも自分がしてしまう可能性があったことを考えると、

本当に必要なものだけで生活出来るように、ガラクタのない部屋へしなきゃと反省。。

不十分な対策をこの機会に見直して、防災について考え直さなければと思いました。

また、神奈川県•相模川流域の市•NHKの連携に本当に本当に助けられました。

ソフト防災としては、アラートや報道をし続けてくれたことが、いのちを守る行動を促してくれたと思います(過剰な報道だったと言う人もいますが。。)

ハード防災としては、治水対策として城山ダム•宮ヶ瀬ダムなどで雨水の貯水をして相模川が氾濫するのを防いでくれ、河川の氾濫がいつ起こるか予測できたことが、いのちを守ってくれたと思います。

治水対策された地域というハード防災面が整備されていたからこそ、いのちを守る具体的な行動が指示されたのだと感じます。

その一方で、河川の氾濫時間が分からず、ダムが放流した時間も分からず、そういった警報や報道もなく、、、

いのちを守る行動の仕方が分からないまま、被災された方々がたくさんいたのも事実です。

治水対策が進んでいない地域もたくさんある。

行政が出来ていない対策もあり、行政に出来ることも限界があり。。

その事実も受け止めなければならない。

私の友人にも自衛隊•消防隊員に助けられ避難所で生活してる人もいるので、このリンクを貼るのは心苦しいところもありますが。。

自衛隊の基地で働く父を持つ娘として、助ける側の家族としての想いも共有していただき、

いのちを守る行動の仕方を学ぶ機会となりますように。

被災された方々、亡くなられた方々、そのご家族に心からお見舞い申し上げます。

【子育て家庭の避難生活】

*雨具、レインブーツ
*断熱シート、寝袋
*防水袋
*携帯浄水器
*無添加・アレルギー対応非常食
*ドライフルーツ・ナッツ・干し野菜・煮干し
*ソーラーランタン
*さらし

とても参考になります。
シェアさせていただきます!!

楽食ナビゲーターあやのさんの記事

https://ameblo.jp/nyokiko84/entry-12536025612.html

シェア【こどもの不安と緊張を和らげるツボ】

シェアさせていただきますね。

【お子さんを落ち着かせる・精神安定にお勧めのツボ】

これから夜になり、暗い中で、強い雨風が窓に叩きつける音などで、恐怖を感じることがありますが、子どもは大人以上に恐怖を感じるかもしれません。

お母さんの温かい手でケアしてあげてください。
お子さんにふれるお母さん自身も落ち着きますよ^^

落ち着く・精神安定には、
●内八卦ツボ(手のひらを時計回りにさする)
●膻中ツボ(両乳首の中点をやさしく中指を中心に3本指を使って揉む)
がおススメです。

特に手のひらのツボは、小さなお子さんでもマッサージしやすいです。

お母さんが不安だと、お子さんはそれを察知します。
まずはお母さんが落ち着いてくださいね。
上記のツボは大人にも有効です。

どうかどうか、被害が最小限に台風が過ぎてくれることを祈っております。

シェア【長靴での避難はNG!台風直撃から命を守るため、知っておきたい5つのこと】

【長靴での避難はNG!台風直撃から命を守るため、知っておきたい5つのこと】

1. 避難の際、長靴はNG

水が入って重くなり動きづらくなる可能性が。紐付き運動靴などで避難。

2. 長い棒を頼りに

万が一水の中を歩かなければならない時には長い棒で確認しながら。側溝やマンホールに注意。

3. 膝上浸水での避難は危険

浸水50cm以上の避難行動は危険。思ったより動けない。

流れがはやい場合、20cm程度でも歩行不可能に。

車も30cm以上ではエンジンが止まり、ドアが開かずにそのまま流されてしまう恐れが。

4. 避難ができない場合は、高いところへ

自宅のできるだけ上の階や頑丈な高い建物に避難する「垂直避難」の選択も。

5. 何より早めの「予防的避難」が大切

https://www.buzzfeed.com/amphtml/kotahatachi/t19?__twitter_impression=true