そういえば私が20代前半の頃、スタッフになろうとこちらに出向いたことがあったんだった〜! すっかり忘れてたけど…
当時の私は「こどもに関わりたいけど、やっぱりあんな風に向き合う自信がない…」って思って辞めちゃったんだよなー… 自己肯定感の低さ。こどもへの影響力に対する恐怖。深い、過去の私の闇…
でも「自分の責任で自由に遊ぶ」場所を選んでるあたり、ブレてないわ私 笑
↓
↓
NPO法人プレーパークせたがや では、毎年プレーワーカー(職員)の募集を行っています。
「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーにした子どもたちの冒険遊び場=プレーパークの常駐職員プレーワーカーは、子どもの遊びを活性化させ、子どもの育つ力に貢献することができる職業です。
また、子どもの視点に立ったこの遊び場を、地域住民と一緒に運営しながら地域コミュニティーの一端も担う、教育とも保育とも違う新しいタイプの仕事です。
プレ―ワーカーの役割についてはこちらをご覧ください→「プレーパークの考え方」ページ
子どもの育ちや、地域コミュニティーに関心がある方のご応募をお待ちしています。
説明会は他にも増やす予定です。 随時掲載していきます。
上記の日程に参加できない場合は、個別に説明いたしますのでご相談ください。
<雇用条件>
〇雇用期間
2019年4月1日~2020年3月31日
(2年目以降、継続の意志がある場合は再応募できます
一定年数の勤務により正職員への登用試験を受けられます)
〇保険
労働保険(労災保険・雇用保険)・社会保険(健康保険・厚生年金)
〇給与
年額260万円(月額約21.6万円)程度以上 (諸手当含む・初年度の場合・2017 年度実績)
経験者の方はその実績を考慮します。詳細についてはお電話にてお問い合わせください。
〇研修
研修期間あり。毎月2回プレーワーカー会 実施
<応募条件>
・年齢 20歳以上 (2019年4月1日時点)
・応募者は必ず事前説明会にご出席いただくか、個別に説明を受けてください
そのほか詳細はこちらをご覧ください。
・2019年度プレーワーカー 募集要項(PDF)
・2019年度プレーワーカー 募集のお知らせ(PDF)
応募にあたっては事前に応募関係書類一式を取り寄せてください。応募方法はその中でお知らせします。
[こそだて喫茶cotoca]
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
open 9:00-17:00/close 日・月・祝日
元cotocaのおかあ

-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ