こどもたちは、本当に素晴らしい力を持っている。
普段から「!」と驚かされることはよくあるけれど、こういう「非日常」の様子を目にするとそれはもう顕著に表れますね。
たくさんのことを存分に体感し、存分に表現し、「個」を伸ばして行って欲しいです☺️
以下は主催の「やわらかアートアカデミー」スズキミ先生の開催レポートです
↓
↓
【1/19パステルメイクアップレッスン開催レポート】
パステル画材を、けずってこする、バーのまま描く、寝かせて塗るなどのひととおりの使い方をお顔にメイクをするように体験するレッスンを開催しました。
子供たちは、またまた私の想像をはるかに超えた創造をみせてくれました♪
パステルを削り出したら止まらなくなっちゃって、削ったパステルの粉自体が作品になっていたり、
圧力をかけてこすって艶感のある肌をつくりだしてみたり
パステルを定規で粉砕するのにはまっちゃったり、
パステルの粉を手じゃなくてお皿で塗っていたり
本物のお化粧のコットンでパタパタするのにはまって画面きれいにパタパタしてくれたり、
画面からはみ出してこすってると思ったら机のパステルの粉のおそうじにはまっちゃったり・・・。
同じ画材なのに、みんな作品の個性が違うだけじゃなくて、やってること、興味あることがみんな違くて本当におもしろいなぁと感心しました。
最後、パステルの名手ドガの絵も、みんな食い入るように見てくれて、背景は岩じゃないか…?恐竜じゃない?とかこれまた想像を超える子供たちの想像力に脱帽。
ほんと子供にはかなわないなぁ・・。
ご参加くださった皆様ありがとうございます。
元cotocaのおかあ

-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ