[一日に何度も聞く言葉“みて!”]こどもの気持ちは?

[2015-2016-2017/12/7]2年前の今日、1年前の今日、そして今日この日。実録・娘の成長記

【ポイント】

*「みて!」

自分が出来ることや、予想したことがその通りになる喜び。誇らしさを伝えたい・共有したい気持ち。

*何度も繰り返す=敏感期(※)の現れ

※敏感期

→簡単に言えばこどもの『マイブーム』のこと。

こどもには生命プログラムが備わっていて、「この時期にこの能力を伸ばしたい!」というものが存在する。その時期は自然と自分で感じ取ることが出来、ある特定の能力を磨く。一定期間が過ぎるとその敏感期は消え、次の敏感期に移行する。

こどもの行動の多くは大人には『単なるイタズラ』に見えることが多い。

2015/12/7 生後303日(10カ月)

ハイハイレース@ひつじの会(母親学級同窓会)

2016/12/7 生後669日(1歳10カ月)

⚫︎いないいないばぁっの「カンパーイ!」の歌。「…いーちーたん!ぱぱーいぱぱーい♪(1、2、3!カンパーイカンパーイ)」20回くらい続けて歌って、やっぱりぱぱーいのとこでカンパーイ!の手ぇしてた(*^^*)

⚫︎お母さんぶくぶくぺしてくるね、って言ったら「ちゅーちゅー、ぽーい!」「いーちゃんも!」(*^^*)

2017/12/7 生後1034日(2歳10カ月)

⚫︎コップ覗いて「みて? ちゃいろくなるよ?」

覗き込むと自分の影で『コップの中の液体の色が濃くなる』ことを発見!!!

⚫︎こんにゃく、お箸でつるつる滑って取れない。わかる、滑るよねって言ったら「…ふぉーく!!」。フォークで刺して「ほらみて?」って得意げ(*^^*)

⚫︎保育園での出来事をお話。

*「Kちゃんがないてたから、いっこかしてあげたの」そーなんだー、Kちゃん喜んだでしょう。ありがとうって「うん。いわなかったけどね!」(^_^;)

*「◯ちゃん(自分)がねー、あおいせんをあるいてたら、KちゃんとYくんがやりたーいっていって、◯ちゃんがいいよってあげたんだよ?」

他人から評価を受けた(自分が考えた遊びを他の子もやりたがった)うれしさ→生じる仲間意識→共有したくて行動に繋がる

⚫︎寝る前に折り紙で飴(ペロペロキャンディみたいなの)作りながら「あめあげるの。これKちゃん。これYくん。…ほかのひとどーしよっか。あした(起きたら)いっぱいつくればいーか」だって!

元cotocaのおかあ

元cotocaのおかあ
元cotocaのおかあ
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)

自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。

自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。

※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます