昨日のあだちNPOフェスティバル。
出店ブースのテントの右側には、私たちの親子カフェに導入するメソッド「輝きベビー®️」の「集中現象」写真を展示した(屋外だから反射しちゃって見づらくて、ウォールポケットに入れない方がよかったというのもあるんだけど)。
でもテントの後ろに掲示した「親子カフェオープン決意までのいきさつ」こそ、手前に掲示すべきだったな。。
おもちゃ関連は最初テント内に誘導して体験してもらう予定だったからパネルは後ろに掲示したし、ブースに個性を持たせるために・足を止めて貰えるようにと思って、色々考えて配置したけど、もう、大失態&大後悔(T-T)
昨日の写真を改めて冷静に見て反省してる(T-T)(T-T)(T-T)
イベント途中、NPOスタッフのK川さんに「個人的に動線として…」って、ウォールポケットの存在について指摘されて、至急配置換えを検討したんだけどさ。。旦那さんと話した結果、そのままの掲示にしちゃったんだよね。。そのときにもう一度、冷静に見渡すべきだった。。
おにぎり買うのにお客様が並んでくださった時間帯もあって、その時に「いきさつパネル」が手前にあったらもっとアピール出来たよね(T-T)(T-T)(T-T) あーあ。。
この失敗を取り返せるよう、考動しなくては!!
元cotocaのおかあ

-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ