ずっと気になって工事の人とも相談していて、でもオープンまでに具体的な対策が見えていなかったうちの階段。
「どうするの? このままオープンするのは絶対イヤ。危険なのがわかっていてお店を開けるわけにはいかないよ」
まだまだ準備する事が山積みだというのに、この段階になっても譲らない私(^_^;)
そんな私を見るに見兼ねて「俺がやる!」そう言って取り掛かる旦那氏。
階段本棚の案は前からあったんだけど、その図面を昨夜考えてくれて、今朝材木を購入してきて、夕方にはここまで出来てる★
言い出したら聞かない私のことをよくわかって対応してくれる旦那さんに大感謝。でも自分から抱えちゃって大変になっちゃうのが彼なんだなー。。って大変にさせてるの私だけど(・_・;
元cotocaのおかあ

-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ