今日はめまぐるしい1日だった。
オープン前ご予約を以前から頂いていたから、今日は特別営業(?)。
だけど「まだクッション買えてない!」って営業前、千住から1人自転車で新橋越えて環七近くのニトリへ。絶賛仕込み中の旦那氏にLINE&電話で相談しながら決め、とりあえず今日のご予約人数分だけ買って帰る。自転車の前カゴと後ろ、普段ムスメちゃんが乗ってる席にも詰め込んで。
13:00から営業、そしてお客様がお帰りになった後、16:00からは講座のスペース貸しを希望してくださる英語の先生とお話(早速4/30に開催決定)。
その後、「パンツの教室」のやざわあこさんから連絡頂いていたから急遽千住のマルイへ。ムスメちゃんと同じくらいの大きさのミッキー&ミニーを頂いて帰ってくる(娘、大喜び!)
営業に関しては、あと5日だというのに準備できていないことが諸々あり、万全ではない中のオープン。自分的に気になる点があるから心苦しかったんだけど、はじめてのお客様からはお褒めの言葉と愛ある学びのお言葉も頂いた。この状況を理解した上でのご予約とメッセージ、本当に感謝している。
cotocaの特徴も、改善点も感じた今日の特別営業。
そしてイベント開催のお話。
更にcotocaのカオにもなりそうな巨大ミッキー&ミニーとの出会い。
忘れられない1日になりそうです(*^^*)
元cotocaのおかあ

-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ