先日、1年振り位に起業仲間に会った。
彼女は雨宮なおみさんと言って、介護の現場で働きながら、舎人のご自宅やその他主に足立区の様々な場所でベビーマッサージやロゼット教室・手形アートやベビマ講師養成などをされてる女性起業家。と同時に、小2と4歳の2人の男の子のお母さんでもある、とってもパワフルな人★
以前会った時(https://cotoca-senju.jp/2747/)は「パワフルで大らかだけどなんかかわいらしい」っていう印象だったんだけど、この間会って色々話していたら、少しだけ印象が違ってた。基本は変わらないんだけど、介護以外のことがすごくいい意味でビジネスとして確立されてきたんだなっていう感じだった。
以前は自分が損してでも来てくれるお母さん達のために振る舞っちゃうかんじだったけど、今はそれをしなくてもお母さん達がしっかり着いて来てくれてる。なおみさんを選んで来てくれる事実。その自覚と責任から、更に学んでたくさんの人と繋がりを持って、そのご縁をお互い仕事に活かしあってるかんじ。すごくすてきだと思った。
そして私が何よりステキだと思ったのは、「こどもが1番だから」ってはっきり言うこと。
お子さんの日常の様子や心とからだの状態をしっかり見て寄り添い、自分の働き方もそれに合わせてより良く変化させていってる。
今年はじめにお子さんが入院された時も、お仕事の予定を全部変更させて完全に付き添った。「病院では自分の空き時間が結構あったから、ワークショップの仕込みやアイディアがたくさん沸いて、逆に普段より集中してできちゃった 笑」なんて言ってたけど(*^^*)
私も個人的には、仕事があってもこどもを1番に考えたいから、そういう考え方と行動がすごくすばらしいなぁって感動した。
以前から色んなアドバイスや折々で気にかけてくれるなおみさん。今回は足立区で・ママさんをお客様に仕事をするならって、ご自身がされてることや感じることや方法を、オープン前の私に具体的に伝えて提案してくれて、本当に感謝の時間を過ごさせてもらった。
ありがとう。
気になる方は是非一度、彼女に会ってみてください。会えば、彼女の魅力がわかると思います。
ベビーマッサージ教室 mimiサイト
http://baby-mimi.rta-school.com/
mimi & mimi cafe ブログ
この記事を書いた人

-
ソウゾウびと。一児の母。
トゥクトゥク家族🛺
こそだて喫茶cotoca創業。
東京本店の元店長。
→コロナ禍マルタ共和国移住→
宮崎県に自給自足移住。
古民家改修中。別館稼働中。
毎日=わくわく。日常=非日常。
【特技】聴くこと。つくること。
繋げること。
想いを現実化させること。
誰かの人生の後方部隊。広報部隊。
目には見えないものを扱っています。
最新の投稿
【会員さま限定】日記2022.08.08シェア【世界の団体・企業一覧図】
【会員さま限定】日記2022.08.08別館cotoca TukTuk移動販売
【cotoca 新着情報】2022.08.06シェア「○○だけがマスクを着用する」
【会員さま限定】日記2022.08.05たねの購入について