井野瀬 優子校長より
↓
↓
はじめまして!
cotocaの楽校(らくこう)です。
2月6日土曜日、子どもの不登校、行きしぶりでお悩みのお母さんに向けた座談会を開催します。
お子さんの不登校、行きしぶりでこんな悩みを抱えていませんか?
・身近に相談できる人がいない
・話せる人がいても、相談しづらい…
・カウンセラーや担任に相談しても、きれいごとばかりで根本的な解決に繋がらない
・周囲からは「あなたが甘やかしているから」と心ないバッシングを受ける…
もう、「お母さんは笑顔が一番」は正直、聞き飽きた…
あなたは真剣に悩んでいるのに、理解してもらえない、寄り添ってもらえないと辛いですよね。
私たちは、そんなお母さんたちが安心して悩みを打ち明けられて、子どもたちが安心して自由に過ごせる居場所を作ろうとしています。
お母さんも子どももホッとできる、わたしはわたしのままでいいんだと思える、そんな場所にしていきます。
初対面の人相手に、話すのが苦手だな…という方は、無理してお話していただかなくても大丈夫です。
私たちは、どんな人のどんな想いにも寄り添います。
大人も、子どもも、どんな人でも。
絶対にあなたのことを否定したり批難することはありません。
ここに来れば、大丈夫。
あなたはもうひとりじゃありません。
あなたのことを受けとめてくれる仲間がいます。
子どもたちの未来を、あなたと一緒に真剣に考えようとしている仲間がいます。
だから一歩、勇気を出して私たちの座談会に来てみてください。
おいしいお茶を飲みながら、リラックスしてお話ししましょう。
【学校以外のこどもの居場所を考える
~不登校はこどものSOSです~】
日時:2月6日(土)
13:30~15:00
場所:こそだて喫茶cotoca&オンライン同時開催
住所:足立区千住2-18(北千住駅西口徒歩7分)
参加費:ワンオーダー
定員:現地参加は6名まで。オンライン定員なし
お申込み方法:Facebook、インスタグラム(cotoca_rakukou)、公式LINEよりメッセージください。
▶楽校公式LINEはプロフィールのURLから登録できます
https://lin.ee/MLho9VK
#楽校 #学校作り #cotoca #コトカ #こそだて喫茶cotoca #足立区 #北千住 #子ども #環境作り #不登校 #行きしぶり #ママ #座談会 #自由 #安心 #寄り添い
元cotocaのおかあ

-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ