いつ何が起こるかわからない。子育て家庭は知っておくと安心、と感じたのでシェアさせていただきます。
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kodomo-genki/k-kyoiku/kosodate/ichiji-short-stay.html
【こどもショートステイ(在宅型・施設型)】
対象
区内に居住する1歳6か月から12歳まで(小学生まで)のお子さん
要件
保護者の方が下記のいずれかに該当し、かつ他に養育の方法がない場合
⚫︎病気や出産等で入院・療養する場合
⚫︎家族の疾病等により、その介護に従事する場合
⚫︎事故・災害にあった場合
⚫︎出張や冠婚葬祭に出席する場合
⚫︎育児不安や育児疲れにより保護者の育児負担の軽減が必要な場合
⚫︎その他、特に必要があると区長が認めた場合(下記申込先まで個別にご相談ください)
※要件の確認ができる証明等を提出していただく場合があります。
内容
食事その他身の回りの世話など
定員
⚫︎施設型:1日8名
⚫︎在宅型:一養育協力家庭につき1名
期間
1月につき6泊7日以内
ご利用料金(こども一人につき一泊)
⚫︎生活保護世帯:1,000円
⚫︎ひとり親家庭で児童育成手当受給中の住民税非課税世帯:1,000円
⚫︎その他の世帯:3,000円
(注)在宅型・施設型の利用料金は同一です。
施設型の宿泊場所
児童養護施設クリスマス・ヴィレッジ
住所:足立区西新井本町四丁目13番16号
電話:03-3856-1599
在宅型の宿泊施設
区内外の登録養育協力家庭
お問い合わせ
こども支援センターげんきこども家庭支援課家庭支援第一・二係
電話番号:03-3852-3535
ファクス:03-3852-2864
Eメール:kodomo-genki@city.adachi.tokyo.jp
元cotocaのおかあ

-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ