【2020年2月・放射能のお話会開催!(足立区北千住)】
大型台風の影響で中止された「放射能のお話会」にリベンジ参加すべく、
先日江戸川区まで行ってきました。
台風で流されたという除染土や、
山やビルに降り積もっていた放射能の変化を知りたくて、娘と参加しました。
この日、私はたくさんの情報と出会いました。
セシウムって?
シーベルトって?
ベクレルって?
日常生活の中で線量の高い場所。
海への影響。
山への影響。
食べる物への影響…
不安に思っていたこと。
でもわかっていなかったこと。
数値的な事実も
対策も
具体的に
とてもわかりやすく
伝えていただきました。
この日伝えてくださったのは
みんなのデータサイト事務局の
中村 奈保子さん。
当時保育園だったお子さんのため、
「分からなすぎて調べはじめた」そうです。
そして4,000人の市民で調べ上げたデータから
「書きたいことを書くため」に、
出版社まで作ってしまったそうです。
ちなみに娘は帰宅して、
中村さんが読んで下さった紙芝居を
「きょうばくだんのはなしみたね」
「あのばくだんのはなし。かなしいね」
と言っていました。
小さな彼女にもきちんと響いたんだなと思いました。
私は、娘の世代にも残ってしまうであろう
この事実を、本人にも知って欲しいと思っていました。
一緒に学んでおかなくてはと思っていたのです。
お母さん、お父さん。
ぜひお子さんと一緒にお話を聞いてみてくださいね。
…ってここまで書いといて
講座の詳細記入してないですが!(^_^;)
近日中にアップさせていただきますm(._.)m
2020/2/8(土)、ご予定、空けておいてくださいね。
[こそだて喫茶 cotoca]
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
https://cotoca-senju.jp/ask