毎月10日・20日・30日。
LINEにご登録頂いているみなさまに、
ランダムで配信していますcotocaだより📮
昨日は娘といっしょに寝てしまい
配信出来ませんでした😓
第5回目の今日は「檻の中のライオン」
です。
先日著者・楾 大樹さんのお話会 in 足立
に4歳の娘と家族3人で
参加してきました。
今回は旦那からお便りさせていただきます☺︎
↓
↓
ウサギさん(国民)が
ライオンさん
(国家権力(国会・内閣・裁判所))を
檻(憲法)に閉じ込めて
暴れないように見張っていることが
大切だという事です
今、ライオンさんが
「檻を柔らかくしたい」
と言ったり(96条改正論)
檻を壊しちゃったり(安保法案)
「内側から鍵を開けられる様にしたい」
と言ったり(緊急事態条項)
檻にカーテンをつけたり
(特定秘密保護法など)
しています
ウサギさんはライオンの動きに
興味をもって
檻の仕組みを理解して
ライオンさんが檻を壊したら
みんなで批判して
檻を壊さないライオンさんを
【選挙で選ぶ】事が大切だというお話でした
元cotocaのおかあ
-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
- 【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
- 【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
- 【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
- 【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ