私・cotoca店長は、「人はそれぞれ天命を持っていて、自分の人生に必要だから自分に適した親や環境を選んで生まれてくる」と思っているので、胎内記憶を信じています。
なので「わが子は私たちを選んでくれたんだな」と、娘と出会えたことが余計にありがたく思えました。
そして「彼女はどんな人生を設計して来たんだろう」と、彼女を見つめ応えたい気持ちになりました。
親が胎内記憶を知って本当の意味で受け入れたとしたら、もっとわが子そのものを尊重し、こどもを観察し、こども主体の子育てを考えるきっかけになるかもしれない…と思っています。
↓
↓
赤ちゃんが3歳までに生まれる前の事を話す子が3人に1人いると言われています。
胎内記憶ってなんだろう?
聞いてみたけど、話してくれない。
色々話してくれる!自分が覚えてる!
どんな方でも興味がある方、一度聴いてみませんか?
育児や妊娠中の生活変わるかもしれません。
妊娠を考えてる方、妊娠中の方、育児されてる方どなたでも!
場所:こそだて喫茶cotoca
東京都足立区千住2-18
参加費:1,000円
講師:齊藤のり子(日本胎内記憶教育協会)
お申込み:nori2youta@gmail.com
元cotocaのおかあ

-
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)
自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。
自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
【cotoca 新着情報】2023-09-132021年からの2年半と、閉店の真相と、これから
【cotoca 新着情報】2023-06-12みなさまへ重要なお知らせ
【cotoca 新着情報】2023-04-07創業おかあがcotocaを手離した理由
【会員さま限定】日記2022-08-25会員のみなさまへ