シェア【気候危機:個人の具体策が載っています】

「肉を減らそう(特に牛肉)」
なぜ? と思った方
「牛のげっぷ」も検索してみてください🐄

藤原ひろのぶ氏の投稿、シェアさせていただきます。

ドイツに来て4日目
僕の活動に興味がない、僕のことが嫌い、僕から少し距離を置いてる、昔からの友人、知り合い、その他なんとなくこの投稿が届いている人も、どうか読んで欲しい

手に持っている新聞や雑誌は”普通”にコンビニに並んでいるもの

冷静に見ると起きている事態の重さに徐々に気づく自分がいます

気候危機に対しての報道が本当に多い……もちろんそれだけ深刻という事

少なくともドイツ国内では人類存続のリミットが近いと報道されてます

日本はなぜこの問題をメディアが拾わないのか?
再来週から各地の仲間が全国で気候保護の活動を開始する様ですが、メディアが継続的に拾わなければ拡散しにくいと言うのが現実の様な気が…。

その上で活動をする人にお願いがあります

“完璧を求めないでください”

求めれば求めるほど人は離れる可能性が高い
攻撃ではなく共感を得る努力をしよう
少しの変化でも十分な効果があることをまずは理解しよう

メディアが拾わない以上、極端なアプローチは逆効果です

その上で…具体的なアクションの提案します

・肉を減らそう(特に牛肉)
・家庭内で節電を意識しよう
・公共交通機関を使いおう
・小さな家庭内ストライキ(家事の放棄とか)をして家族に事態を伝えよう
・プラ製品を減らそう
・メディアに積極的に情報を流そう
・記事をシェアする時は必ず一言添えよう
・自然エネルギーに切り替えよう(生活クラブなどが導入してます)
・気候問題に対して活動している人を積極的にサポートしよう

出来るだけ多くの人が少しの変化を起こすこと
これが解決策です

日本の立ち位置はかなり大きい
行動しましょう。間に合うのだから。

シェア拡散してくれたら嬉しいです(一言添えて)

僕たちの活動をサポートしてくれる人はこちら↓
https://kenkonosusume.stores.jp

寄付金はこちらで受け取ります↓

三井住友銀行 逆瀬川支店(店番号378)
普通 4294049
特定非営利活動法人 NGO GOODEARTH
トクヒ)エヌジーオーグッドアース

元cotocaのおかあ

元cotocaのおかあ
元cotocaのおかあ
2015年2月 改田家結成
2018年4月 自宅を改装しこどもたちのお店「こそだて喫茶cotoca」を開業
2021年4月 創ったお店を手離しヨーロッパのマルタ共和国に移住 (言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で「ないもの暮らし」開始 (生きる力の獲得)

自らが考え動き、自らが経験すること。環境を創り、それをこどもと共有すること。生きることを学び、成長して行くこと。

自分に誠実に。こどもに誠実に。
それだけをしている、おかあ・改田 友子です。

※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます