[所要時間] 2時間+ランチ会
[参加費用] 2500円(別途ランチ代1080円、当日手渡し)
[お申込み] https://forms.gle/L8DKfAnU3JgX5urH8
ご興味を持ってくださりありがとうございます。
この講座は、私自身が育児やこれからの働き方etc.に悩んだときに思い浮かんだ「こんな会があったらいいな」をカタチにしたものです。
長男出産後に「あるものさがし」と題したワークショップを開発し、育児仕事の傍らさまざまな年代の社会人向けに開催してきました。今回はお母さん向けにアレンジしての開催、お子様連れも大歓迎です。
【前回参加者の声(一部抜粋)】
Aさん(2児の母)
普段何気なく思い過ごしていることを言葉にしたり、話を聞いたりして頭が整理されました。
これからは好きだった○○を楽しむ時間も、作ってみようと思います。
Bさん(2児の母)
とても楽しかったです!もうすぐ3歳になるお兄ちゃんのことで悩んでいたけど、他のお母さんの経験やアイディアを参考に、明日から一緒に△△をしてみます。
Cさん(1児の母)
自分のことを考える機会はあまりなかったので、素敵な時間でした。多くのママさんにこのワークショップを受けてほしいと思いました。
個人とグループでのワークを通じて、あなたが無意識のうちに築いていた「好きなこと」「得意なこと」「やりたいこと」を見える化します。
家事育児での頑張りポイント、関心あることを語り合い、明日からの行動につなげる。
心を軽やかに、今とは違う一歩を踏み出したいママの参加をお待ちしています。
[講師] かがみまや
[講師プロフィール]
愛知県出身、足立区在住の2児の母。
大学院修了後化学メーカーに就職し研究職に従事。結婚を機に上京、人材業界に転職し大学生
の就職支援やキャリア教育に関わる部署で勤務する。大学での講義やガイダンス経験を活かし、
時短勤務をしながら社会人向けワークショップを立ち上げる。2019年1月に次男を出産し、
現在二度目の育休中。
現在二度目の育休中。

この記事を書いた人

-
ソウゾウびと。一児の母。
トゥクトゥク家族🛺
こそだて喫茶cotoca創業。
東京本店の元店長。
→コロナ禍マルタ共和国移住→
宮崎県に自給自足移住。
古民家改修中。別館稼働中。
毎日=わくわく。日常=非日常。
【特技】聴くこと。つくること。
繋げること。
想いを現実化させること。
誰かの人生の後方部隊。広報部隊。
目には見えないものを扱っています。
最新の投稿
【会員さま限定】日記2022.08.15不思議ですね。
【会員さま限定】日記2022.08.10本質を知っているのは
【会員さま限定】日記2022.08.10おとうも
【会員さま限定】日記2022.08.10【改田 友子を紹介するコメント募集‼笑】