シェア【ママが命令や禁止語を使うと子供の人格がゆがむ】

子育て、教育のスペシャリスト伊藤美佳先生の投稿。シェアさせていただきます。

【ママが命令や禁止語を使うと子供の人格がゆがむ】

生命がお腹の中に誕生した時から、生きる為のプログラミングが始まっています。自然の摂理によって、成長をプログラミングされていくのです。生まれてお母さんのお乳を吸う事も自然のプログラムです。這い這いをして、歩くようになっていくのも、自然のプログラムに添って成長しています。できるようになる事を一緒に喜んでいたパパやママも、自分たちの生活がおびやかされていくと、今度は「ダメ!」と禁止事項が多くなります。

———————

子どもは至って変わっていません。

すべて、成長の為に自然のプログラミングがさせている行動ばかりです。

例えば、ティッシュをいつまでも出し続けたり、

コップの水をジャーと机にこぼして見たり、

物を投げて見たり・・・

大人にとっては部屋がちらかり、困った行動ばかりです。

でも、おこさんにとっては、すべて成長のために必要な行動です。

それでも、なおしつけのためと、禁止や命令をしていくなら、お子さんの人格をもゆがめ、成長をさまたげてしまう大変おそろしい事をしてしまっていることを私たち大人は知る必要があるのです。

では、一番お子様との関わりで大切なことは、何でしょうか。

それは、禁止や命令ではなく「失敗してもいい、とりあえずやらせてみよう」とお子様の力を信じて見守ることなのです。

これはとても難しい試練です。

なぜかというと、私たちは自分も沢山の失敗をし、痛い思いをしているので、お子様にそのような思いをさせたくないという良かれと思う気持ちが、お子様に失敗させないように禁止・命令言葉として出てしまうからです。

では、どうしたら信じて見守れるようになるのでしょう。

これは、あなた自身、ご自分を信じるということなのです。

どのようにしたら、あなたご自身を信じるようになれるでしょう。

これができるようになると、お子様がどんなことをしようと見守れるようになっていきますよ。

ただし、ルールや限界は伝えておかないとならにのですけれど。。

まずは、できるだけ禁止や命令をせずに、見守ることを意識してお子様と関わってみてくださいね。

5月末、リニューアルオープン!

授乳&おむつ替え(&在庫置場 汗)のお部屋としてだけ使っている、「2階の右の部屋」

令和となる2019年5月、解放します!

1階や2階の左のお部屋と同様、遊び場兼喫茶スペースとして生まれ変わります。

ここ数カ月満席が続き、お客様のご希望の日時にお席をご用意できないことが多くなってしまっていました。なので、お部屋のリニューアルを決めました。

ソファーや床下収納台と冷蔵庫の撤去→おもちゃ棚やテーブルの設置という作業をしますので、右の部屋のオープンは5月末を予定しています。

これからのcotocaもどうぞよろしくお願いいたします。

[こそだて喫茶cotoca]

東京都足立区千住2-18

03-6320-2736

#足立区 #北千住 #こそだて喫茶cotoca #モンテッソーリ教育 #知育 #輝きベビー #マクロビ #ヴィーガン #グルテンフリー #自然派 #自然食 #玄米 #無農薬 #vegan #vegetarian #montessori #お座敷 #お子様歓迎 #子連れ #育児 #子育て #妊婦 #マタニティ #親子カフェ #キッズスペース #遊び場 #卵不使用 #乳製品不使用 #白砂糖不使用

シェア【最強のごはん】

絶対、「手抜き」じゃない。

食材を選ぶことの方が、よっぽど、手を掛けてる。

毎日、スーパーで買い揃えたたくさんの品目で、必死に調理・料理するより… って今は思っちゃう。あの頃はわかんなかったけど。。

「手を掛けられて育った食材」こそ、ご馳走なんですよね。

【ハレルヤ・パーソナルシェフサービス 松本さんの投稿】http://hareruya.jp

ご飯と味噌汁だけでも手抜きじゃないと思う。

手を抜く代わりに

質にはとことんこだわる。

そしてお母さんの愛情が乗っかれば、

それは最強のごはん。

そこに罪悪感を感じる必要など微塵もない。

美味しい料理を作る人は実は手を抜いていて

「素材が良いと手を加える必要がない」

と口を揃えていう。

\世の中の子育てママさんたちへ/

お願いだから少しだけ手を抜いてほしい。

そんなにがんばらなくてもいい。

あなたが笑顔でいること

あなたに余裕があること

よい世の中を作りだす絶対条件は、

“子育てママが苦しまないこと”

良い手抜きを知って

あなたにとって本当に大切なことに

情熱と時間を注ごう。

そんな食事法「食べトレ」ではお伝えしています。

まずは体験へ!

詳細はコメント欄をご覧下さい。