2021年からの2年半と、閉店の真相と、これから

2018年4月5日の
「こそだて喫茶cotoca」開店から
2023年8月30日の
「こそだてシェアハウスcotoca」閉店まで
ご利用下さったみなさま
関わってくださったみなさま
本当にありがとうございました。

閉店し数日経った今も
反響を多く頂いており
ご意見・ご質問なども寄せられ、
cotocaはたくさんの方に愛されていたこと
改めて強い感謝を抱いています。
同時に誤解も非常に多いようなので
率直に事実だけを記させて頂きます。

①わたし (改田おかあ) は約2年半前、
「こそだて喫茶cotoca」から離れる際
この場を継いでくださいと
この場を遺してくださいと
一度も誰にもお願いしていません
※あの頃のおとうは
わたしとも違うかもしれません

これから(2023.10.1〜)
あの場所でおとうが1人で始める
東京千住 ヰヱ の今とあの頃が似た状況で、
みんなが使ってくれたらいい
みんなで創っていけばいいと考えていた為
「ここは空いてしまうので
誰か使いたいひと使ってください」
「やりたいことをやってください」
と、ご縁のある方々に
わたしは平等に報告し
お声掛けをさせて頂きました
※あの頃のおとうは
わたしとも違うかもしれません

わたしたち夫婦は
「情報提供はするけれど決めるのはその人」
というスタンスで約3年間、
こそだて喫茶cotocaを運営し
たくさんの方と関わらせて頂いていたので
その時もやはり変わらず
それぞれの方や流れに任せていました

②その中で2年半前のその時、
即決 又は 迷いながらも
自ら「やる」と
名乗り出てくれた方々が
運営にあたって下さいました

③わたしたちはお店から一切離れたため
この約2年半は
オーナーでもスタッフでもありませんでした

④上記3より、この2年半運営についての
共有はありません

⑤上記3より、この2年半運営に於いて
金銭のやり取りは1円も発生していません
(2年半、場所も名前も物品も各SNSも全て
利用料なしで自由に使ってもらっていました)
(また同時に雇用関係でもないため
お給料のお支払いなどもありませんでした)

⑥わたしの父は
一部で噂されるような
「不動産持ちの資産家」ではありません

⑦わたしたち夫婦は今の社会にない
「こどもが主役」の “基礎” を創りたく
5年前、あの場所をゼロから創りました
大人たちはこどもたちに
「環境」と「経験」を提供することを
主としていました

⑧ですが3年程前に
わたしの考え方も変わっていて、
娘の生活が変わるタイミングで
自ら創ったお店から離れました
※「創業おかあがcotocaを手離した理由」
参照 https://cotoca-senju.jp/28870/

⑨運営のやり方や想い、
場所の使い方は人それぞれ
違って当然、
時と共に変化が生じるのも当然
わたしたち夫婦はそう捉えていました
約2年半経って
わたしたちの時代とは
方向性自体に違いを強く感じて来ていたので
あの場所をもっと自由に変化させようと
一度話がしたいと
わたしたち夫婦から申し出ました

⑩話し合いされないまま
8月末撤退の連絡を受けました

11. 「cotoca」を
使いたいひとが居なくなったため
そのまま8月末閉店の日を迎えました

12. わたしたち夫婦は約2年半前に
離れる、辞めると決めていたので、
※上記⑧参照
わたしたちが再度あの場に立って
もう一度同じことをやる選択は
わたしたちにはありませんでした
そのため「cotoca」は閉店となりました

13. わたしたち夫婦は料理はシロウト
ですがこの約2年半はそれぞれの
日替わりシェフの方々のおかげで
わたしたち時代とはお料理の質が
比べものにならない位に上がり
たくさんのファンの方々が
付いて下さっていました

14. 場所はまた空いてしまいました
家は使わないと痛みます
そしてわたしたち自身はこの2年半
収入がない  全くのゼロ収入
海外で暮らし言語を増やしたり
地方で暮らし農業(食物をつくる)をしたり
自分たちの生きる力の構築に
時間とお金を使って来ました
おとうが「もういい加減収入を立てたい」
と言ったのもあり、あの場所は
新しいスタイルで
新しい名前で
再出発することになりました
東京千住 ヰヱ

わたしが記しておきたいことは以上です
こんなに長文を
ご拝読下さりありがとうございました
感謝申し上げます
ご意見・ご質問などありましたら
kaida.san.tuktuk@gmail.com
までご連絡ください

これからもみなさまのご多幸を
お祈り申し上げます

またどこかでお会い出来ますように…

こそだて喫茶cotoca 創業
改田友子

みなさまへ重要なお知らせ

いつも「こそだてシェアハウスcotoca」を
ご愛顧くださりありがとうございます。

こそだて喫茶cotocaを創業いたしました
改田昌寛・友子・結です。

突然ですが、
2023年8月31日を持ちまして
こそだてシェアハウスcotocaは
closeさせて頂きます。

2018年4月5日、第一期にあたる
「こそだて喫茶cotoca」
改田家のおとう、おかあ、結(娘)の
3人で創業・運営して参りました。

こどもが主役の場所。
こどもの瞬間瞬間を大切にし、
こどもたちが自分の持つ力を
自分で伸ばしていける場所。
大人がこそだてを学び、情報を得る場所。
こそだてを共有する地域の家…

それらを提供すべく

*自然なお食事やスイーツ
*モンテッソーリ教育に基づいた教具(玩具)
*こどもが主役である空間
*こども向けのイベント開催
*お母さん向けのイベントや講座開催
*地域の各種団体さまとの連携
などを通し
こそだて環境のご提案をしてきました。

わたしたち家族は
2021年3月、娘の小学校入学を機に
お店から離れました。
その大きな理由の一つは
「ひとはひと、わたしはわたし」
「それぞれがただ違うというだけ」
「だからひとも自分も同じで大切」
という想いが強くなったため。
というのがあります。

cotocaを創った理由もやっていた時も
こどもへのこんな関わり方・捉え方が
あるんだよとか
こんな食事を知って欲しいとか
こどもの未来のために必要なことを
お店という空間や日常に散りばめたい。
そういう想いがありました。
「でもそんなことはおこがましい」
「ひとはそれぞれが選んで決めている」
「こども自身も選んでいる」
そう思い始めていたからです。

そして2021年4月1日、第二期スタート。
地域の有志の方々によって
「こそだてシェアハウスcotoca」
として使っていただきました。

第一期の理念をベースとしながらも
「ものをシェア、空間をシェア、感情をシェア」
というコンセプトで
共有空間として
場を温め続けてくださいました。

2023年8月31日で終了することになった旨、
第二期スタッフさんより
ご連絡をいただきました。
有志で場を支えて来たスタッフは、

これからそれぞれ
新しいステージに進みます。

*第二期 元店長・町田俊明さん
元々長年取り組んでいた
自然栽培の普及活動を深めていきます

*第二期 運営・雨ヶ崎小枝さん
親子の講座開催やイベント運営の道へ

それぞれが特色をもった
おいしいごはんを作ってくれていた
ランチスタッフは

*のぞみ(月) 江良星美さん
「精進双葉」主宰
精進料理教室開催
ヴィーガンマルシェ主催(東京近郊)
ヴィーガンお弁当の提供など
一児の子育て中

*みわ(火) ながのみわこさん
母ちゃんのヴィーガンおばんざい
mixboysのママ
元幼児教室講師

*発酵王子(水) 國井勇太さん
築地の自然青果店「リムクラッソ」
ナチュールワインのお店「酒美土場」
で会えます
発酵ワークショップや講座も開催

*あやな(木) 中山綾菜さん
オーガニックキッチン
助産院にて調理担当
自然栽培、オーガニックが
広まればいいなと思っています

*まいまい(金) 中村舞衣さん
パーソナルシェフ(出張料理人)の
活動を通しご自宅まで
マクロビお料理をお届けします
二児の子育て中

さて、2018年より
cotocaとして
ご利用頂いたあの場所は
閉店させて頂きます。
2023年9月1日以降について
現在は白紙です。

※2023年6月25日現在

歩いて、自転車で、電車や車に乗って。
ベビーカーに乗って。
各地域から足を運んでくださった
こどものみなさま、大人のみなさま。
生産者のみなさま。
講師のみなさま。
地域のみなさま。
有志のみなさま。

これまでのご愛顧を
心より感謝申し上げます。

これからもみなさまのご多幸を
お祈り申し上げます。

こそだて喫茶cotoca 創業
改田昌寛・ 友子・結

創業おかあがcotocaを手離した理由

昨夜のTwitter LIVEで話したこと

6年以上前。
わたしは自分自身の生い立ちもあり、
こどもたちにこうなって欲しくない
こどもたちにこうなって欲しい
【こどもたちの ”個” を失くさせない】
そうなるためには親だ。
というのがあって。

親は親の時間。こどもはこどもの時間。
親とこどもをそれぞれ「個」とする
ことによって
こどもの自由を確保する。
【こどもの自由】【こどもが主役】
それを1番にやりたくて。
そのための手段として
お店を、場所を、創った。
けど。

始めて2年半くらいして。
余計なお世話だわ。
そんなことを言ってる私がおこがましい。
と思って
それはこどもたちが決めることだから
大人たちがあれこれ動いて、
それこそ先回りして大人がやることは
こどもを信じてないことだ。

それに、大前提で
こどもたちは
「今ここ」を選んで産まれて来た
と「私は」思った。
だから、2021年、わたしは
活動をやめた。お店をやめた。
私は、卒業した。
場は残した、残った、けど
私は、やめた。
そういう活動からは
手を引いた。身を引いた。

略)
で、やっぱり、そう。
(トーキョーに)帰ってきて半年、
いろんな人と過ごさせて頂いていて
誰かがやってる何か
参加したり誰かに会ったり話を聞いたりは
楽しいんだけれど
じゃあまた、自分が何か活動をするのは
やっぱりもう何か違う。と思っていて…
人がやるのを見るのはいい。
だけど、自分がやるのは、おこがましい
2年前に思った、ままであって。
やりたい人がやりたいようにやれば良くて、
私はもう
やりたい人ではないからやりません。
ってだけの話
なんですけど。

略)
それぞれがそれぞれの
やりたいことをやって、
結果、社会がどう動いていくのかを
見ているのが。私はそれがやりたい。
あぁなるほどこうなったのね。
今こうなっているんだと見ることがしたい。
この2年、ぼんやりそう思ってきたけど、
あぁやっぱり私はこう思っているんだなと
確信を持って日々を過ごしている。
そんな感じです。

以前は、
「より良く!」みたいに動かないことを
堂々と言って退けることに自信がなかった。
みたいな感じ。
2年、聞かれたこともなかったかも…
でも今、そう思ってるから言える、
というか。
「自分ができるのは、自分がやりたいのは
自分と家族に精一杯誠実でいる。それだけ」
そう言って退ける勇気はなかったはず。
あぁ今言ってるなぁ私。って。
しかもいつもは自分の話すると
辿々しくなっちゃう。
でも今日は、
思ってることを思ってるままに言えていて。

略)
今はただ、娘と一緒に過ごしてるお母さん。
でしかないんだけど、
こうやってご縁を頂ける身であることが
やっぱり私が私として
生きて来てよかったなぁ
という風に思いますね。

【改田友子】 @kaida_oca
▷タビスルオヤコ
*経験することこそが目的
*それがわたし・おかあの地球の旅
2015年2月 長女誕生
たくさんのモノゴトを学び、価値観が激震。
2018年4月 家族3人
ゼロから企画し実家を改築し
創り上げカタチにしたのが「あのお店」
こそだて喫茶cotoca。🏠🧸☕️🗼
そんなお店をあっさり手離し、
地域のお仲間に丸ごと譲り渡し
(※手離した理由はコチラ)
https://kaida-san.net/2038/
2021年4月 マルタ共和国移住🇲🇹
(日本以外を実際自分で経験してみる)
2022年1月 宮崎移住🌴
(ないもの暮らし&自給自足)
2022年10月からはトーキョー🗼で
8歳娘と遊びと経験だけの
ホームスクーリングな毎日。
2023年5月 普通自動車免許取得、
マイカーであるトゥクトゥク運転を練習中。
旅×取材×解放🛺📚📹を実現すべく
奮闘中の46歳です

▷トビラアケマス
*聴く。繋ぐ。創る。観察する。
それがおかあの特技です
「何も足さない。何も引かない」
「エキストラこそわが転職」
「わたしの観客はわたしです」
*そんなおかあが日本を巡り
あなたの物語、遺します。
「ちきゅうじんぶつ図鑑」を遺し放ちます
*ご相談・企画・広報・出版
うけたまわります。
冷静にアツイおかあです

▷おはなし&ワークショップ巡回
東京、マルタ共和国、宮崎県延岡市
そして再びトーキョー。
家族で見て来たモノ・ヒト・コト。
https://kaida-san.net/specialpage/

※改田さんちはそれぞれの活動
おとう改田 昌寛(東京千住ヰヱ主宰)
おかあ改田 友子(わたし屋主宰)
改田結(musubi -結-主宰)
で出来ています

#全て信じて任せる
#トビラアケマス #オイテヒロウ
#地球体験 #地球観察
#学校選択制
#勉強しないホームスクーリング
#胎内記憶 #モンテッソーリ教育
#たべものとからだ
#自然栽培 #種
#アダルトチルドレン克服
#ステロイドリバウンド克服
#こそだて喫茶cotoca創業
#海外移住 #地方移住 #自給自足
#ないもの暮らし
#タビスルオヤコ
#じぶんおやこ手帖
#ちきゅうかんさつにっき
#ちきゅうじんぶつ図鑑
#人物図鑑
#改田さんちの聴き処
#トゥクトゥクの改田さん
#トゥクトゥク
#tuktuk

シェア「○○だけがマスクを着用する」

バカだけがって… 笑

ヴァーノン・コールマン博士:「バカだけがマスクを着用する」

BY THE EXPOSÉ ON JULY 26, 2022 •
予想通り、共謀者たちの手下やスポークスマンたちは、全員がフェイスマスクの着用を再開するよう主張するために整列している。

多くの頭のいい人と同じように、私はこの偽パンデミックの間、全くマスクをしていない。(1960年代の医学生時代と1970年代の外科医時代には着用していた。1980年代、古い家屋からアスベストを除去する作業で一度だけ着用したことがある。アスベストの繊維はかなり大きいので、マスクで簡単に止めることができるのだ。)

マスクが感染性微生物の動きを防ぐのに有効でないこと、酸素濃度を下げ、二酸化炭素濃度を上昇させることは、10以上の科学的論文で明らかにされています。マスクは感染の拡大を防ぐ効果はないが、着用者には大きな害を与えるということが、入手可能な医学的証拠によって証明されている。Cancer Discovery誌の研究によると、有害な微生物の吸入は進行した肺癌の原因となることが分かっています。

マスクをしている人はバカである、という10の優れた理由がここにある。

  1. Neurocirugia誌に掲載された53人の外科医の研究では、「呼気中の二酸化炭素がマスクの中に閉じ込められ、血液中の酸素濃度を低下させる可能性がある」と結論づけています。このことは、他の多くの研究でも確認されています。N95マスクは、血液中の酸素濃度を20%も低下させ、意識喪失につながる可能性がある。

  2. 多くの場合、マスクの普及を望むのは、パンデミックに対する不安に対する「反射的な反応である」と、New England Journal of Medicine誌から引用している。

  3. 7回国際じん肺会議の議事録には、合成繊維への暴露が原因と思われる3例の肺線維症の詳細が掲載されていた。後の科学論文によると、「どのタイプのマスクにも緩い微粒子が見られた」ことが判明している。繊維を吸い込むと、喘息や気管支炎、肺炎などの肺の病気を引き起こす可能性があります。

  4. 2015年、英国医学雑誌に掲載された論文では、『布製マスクの使用に注意を促す結果』と結論付けられています。『布製マスクの保湿、再利用、ろ過性能の低さが、感染リスクの上昇につながる可能性がある』というものでした。また、「布製マスクは、特に高リスクの状況下で医療従事者に推奨すべきではなく、ガイドラインの更新が必要である」とも述べています。

  5. ウイルスはマスクの布地に蓄積されるかもしれないそれによって、吸い込まれるウイルスの量が増加する。

  6. 1991年のWorld Journal Surgeryに「術後創傷感染と手術用フェイスマスク:対照研究」と題する論文が掲載された。3,088件の手術を調査した結果、手術でマスクを使用すると、マスクをしない場合に比べて感染症の発生率がわずかに上昇することが判明したと報告している。外科医のマスクは患者を保護しないことが判明した。

  7. 赤ちゃんにマスクをつけるのは危険で、窒息の危険性があります。年長児にマスクをつけると、長期的に深刻な心理的問題を引き起こす。特に子どもは、マスク着用による低酸素状態から生じる脳障害に弱い。

  8. マスクは、顔面湿疹、真菌感染症、細菌感染症を引き起こすことが知られています。世界中の医師が、マスク着用と細菌性肺炎の関連性を報告しています。

  9. Ophthalmology and Therapy』誌に掲載された論文では、マスク着用者の間でドライアイ症候群が増加すると警告しています。また、マスク着用は口腔内や歯にも問題を起こす。

  10. マスク着用による酸素濃度の低下は、がんの増加や、寛解期にあるがん患者の転移の増加につながるだろう。

マスク着用者の68%が、マスク着用に関連した健康上の問題を報告しているという驚くべき結果が出ています。最も多い問題は、イライラ、頭痛、集中力の低下、不幸、登校拒否、倦怠感、学習障害、眠気や疲労感などです。

20203月、イギリスの政府医療顧問であるクリス・ウィティ博士は、健康な人にマスクの着用を勧めない、と警告した。米国では、アンソニー・ファウチ博士がマスク着用を美徳のシグナルと表現した。アメリカのCDC2020年に発表した研究では、フェイスマスクはインフルエンザ予防に何の役にも立たないと結論付けています。

マスク着用を強制する理由は、人を威嚇し、支配し、殺すためだけである。CIAがマスク着用を拷問に使っていたことは記憶に新しい。世界中で、政治家はマスクの普及によって金銭的な利益を得ている。英国では、国会議員や貴族、大臣室から推薦された企業が、政府が個人防護具を調達する際に優先されていたことが、国家監査院によって明らかにされている。

バーノン・コールマン博士の著書「マスクは益より害をなすことの証明」には、マスク着用が危険であることを証明する数多くの科学論文の詳細が掲載されています。こちらから無料でダウンロードできます。マスクは百害あって一利なし。hereProof that face masks do more harm than good.

【別館】
別館cotoca
〒889-0302
宮崎県延岡市北浦町市振1108
https://cotoca-senju.jp/co-oto-oca_kaida/

【本店】
こそだてシェアハウスcotoca
〒120-0034
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736

*改田家の想いと本店の歴史
https://cotoca-senju.jp/past_about/

*宇宙人おかあのちきゅうえにっき
(無料会員さま入口)
https://cotoca-senju.jp/special/

#宮崎 #延岡 #別館
#cotoca #コトカ #改田
#トゥクトゥク #TukTuk
#コットくん #トッカちゃん
#こどもが主役

#たべものとからだ #生きる力
#暮らしが学び #経験すること
#こどもたちに手渡せること
#大人が考える
#まずは自分に正直に
#自分を喜ばせる
#地球体験
#ノーモア洗脳教育
#移動販売

#自然食品 #オーガニック
#グルテンフリー #アレルギー対応
#固定種 #無肥料 #無農薬

7/11(月)-7/15(金)の予定

今週はコチラです!

7/11(月)
ウクレレ会
みわの千住おばんざいランチ

7/12(火)
休業日

7/13(水)
ハワイアンリトミック
発酵王子ランチ

7/14(木)
農薬不使用野菜入荷日
米粉パン販売日
オーガニックキッチンあやな

7/15(金)
まいまいのマクロビランチ
夕やけ販売(17:00〜19:00)

7/16(土)・7/17(日)
定休日

ぜひぜひぜひ遊びにきてね!
店内の混み具合は
お電話でお問い合わせくださいね!

【こそだてシェアハウスcotoca】
北千住駅西口7分
https://cotoca-senju.jp/access
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
営業時間:
ドリンク&物販 10:00-17:00
ランチ 11:30〜14:30(14:00 L.O)
定休日:土日祝

※ご予約できます!
ただし、キャンセルの際は
必ずご連絡くださいませ

#足立区 #北千住 #子育て
#シェアハウス
#こどもの育ちを邪魔しない
#こどもの未来を考える
#荒川区 #葛飾区 #墨田区 #保育園 #幼稚園
#小学生 #赤ちゃん #こどもの居場所
#遊び場 #子どもの食を考える
#キッズスペース
#モンテッソーリ教育 #無添加
#無農薬 #オーガニック #ヴィーガン
#アレルギー #グルテンフリー
#ゼロウェイスト #地球環境 #エコバッグ
#マスク選択制 #消毒非推奨

【HPトップに載せ続けてるけど… 改めて!】

cootocaは2018年
「子と家」「子とカフェ」
として
改田昌寛(かいだあきひろ)
改田友子(カイダトモコ)
夫妻と
当時3歳の娘で始めました。

赤ちゃんや小さい子…
こども達が
誰にも(親にも)
邪魔されずに
*自分そのままで居られる場所
*自分が持つ力を
最大限伸ばせる場所

一番に
それを提供したくて始めました。

親や社会の既存の概念
「当たり前」。

それって “誰の” 当たり前?
目の前の「この子」は
ほんとにそれを望んでる?
目の前の「この子」に
当てはまるもの?

「この子」を
尊重したい。

「この子」の
本能が望むように、
そのままの
「この子」を
伸ばしていけたら。

小さなこどもたちは
自分たちの意思だけでは
なかなかそれが成し遂げづらい。
だからそういう環境を作った。
それがcotocaです。

※私(おかあ)自身、
こどもの「私」
そのものよりも
「目に見えない何か」
を大切にする親に
苦しみ違和感を抱いていた。
こどもたちにそれを手渡したくない。
それも大きな理由の一つです


たくさん学んで知った、
食とからだのこと。
それらを活かした
お食事・お飲み物・お菓子など
手作りで用意して。


たくさん学んで揃えた
”意味のあるおもちゃ”
を用意して。


たくさん足を運んで出会った
”良質の学び”
を提供してくれる
方々の力を借りて。



 

私たち改田夫妻が
小さな娘の子育てを通して
知ったことを
他の親たちにも知って欲しいから
そしてもっともっと
自分たち自身が知りたいから
家を「共有」しました。
子育てに使う場所として。

そして本来やりたかった形、
「家」である空間を共有して
子育てを共有する
社会を共有する
大人が社会貢献し合う
それらを
シェアハウスとして
実現させました。


2021年
私たちはお店から卒業しましたが、
cotocaをやる中で出会えた
本当に素晴らしい方々が
その想いを引き継いで
今も「家」を
共有して下さっています。

こどもたち
お客様
先生方
生産者の方々
地域の方々…
私たち夫婦は
たくさんの方達と
出会い、学び、考え、
さまざまな事を提供し
さまざまな事を発信してきました。

私たち自身が
小さな娘の子育てをしながら
家(お店)を共有して行き
成長していく日々、
見えるものごとが
提供したいことが
どんどん向上し
どんどん増えて行きました。

↓やってきたことの一例↓
*わらしべBOX(物々交換)
*cotocaだより発行(お手製の新聞)
*こどもが自分でつくる体験メニュー
*畑のおやさいカード
*赤ちゃん見守り0円サービス
*無農薬野菜の量り売り
*ゼロウェイスト梱包
*コロナ禍自転車配達
*乾物メニューの導入(防災備蓄)
 *区長と語る会に参加
*参議院議員会館での給食改革の学び
*地域団体との繋がりを活かした
あだち区民祭り出店計画(食の啓発)

など

それらを理解し共有してきた
大切な仲間の方々、
素晴らしいご縁で繋がった方、
かつてはお客さまだった方、
この動きを知り
自ら飛び込んで来て下さった方が
家をシェアして
稼働させてくださってます。


そうなんです。
今の
こそだてシェアハウスcotoca

パワーアップしています。

専門知識&技術を持った
なにより
こどもに
食に
社会に
熱い想いの方々が揃ってる。

ぜひ一度
本店に足を運んでみてくださいね。

7/4(月)-7/8(金)の予定

今週はコチラです!

7/4(月)
みわの千住おばんざいランチ

7/5(火)
まいまいのマクロビランチ

7/6(水)
楽校開校日
月経血コントロールのお話会
発酵王子ランチ

7/7(木)
農薬不使用野菜入荷日
さらしおんぶ&ベンガラ染めワークショップ
オーガニックキッチンあやな

7/8(金)
まいまいのマクロビランチ
夕やけ販売(17:00〜19:00)

7/9(土)・7/10(日)
定休日

ぜひぜひぜひ遊びにきてね!
店内の混み具合は
お電話でお問い合わせくださいね!

【こそだてシェアハウスcotoca】
北千住駅西口7分
https://cotoca-senju.jp/access
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
営業時間:
ドリンク&物販 10:00-17:00
ランチ 11:30〜14:30(14:00 L.O)
定休日:土日祝

※ご予約できます!
ただし、キャンセルの際は必ずご連絡くださいませ

#足立区 #北千住 #子育て #シェアハウス
#こどもの育ちを邪魔しない
#こどもの未来を考える
#荒川区 #葛飾区 #墨田区 #保育園 #幼稚園
#小学生 #赤ちゃん #こどもの居場所
#遊び場 #子どもの食を考える
#キッズスペース
#モンテッソーリ教育 #無添加
#無農薬 #オーガニック #ヴィーガン
#アレルギー #グルテンフリー
#ゼロウェイスト #地球環境 #エコバッグ
#マスク選択制 #消毒非推奨

6/20(月)-6/24(金)の予定

今週はコチラです!

6/20(月)
みわの千住おばんざいランチ

6/21(火)
みきてぃランチ
夏至の宵発酵とシャンソンのソワレ

6/22(水)
朝ヨガ
発酵王子ランチ

6/23(木)
農薬不使用野菜入荷日
楽校開校日
cotocaの井戸端ひろば
オーガニックキッチンあやな

6/24(金)
種トーク・食べトーク
まいまいのマクロビランチ
夕やけ販売(17:00〜19:00)

6/25(土)・6/26(日)
定休日

ぜひぜひぜひ遊びにきてね!
店内の混み具合は
お電話でお問い合わせくださいね!

【こそだてシェアハウスcotoca】
北千住駅西口7分
https://cotoca-senju.jp/access
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
営業時間:
ドリンク&物販 10:00-17:00
ランチ 11:30〜14:30(14:00 L.O)
定休日:土日祝

#足立区 #北千住 #子育て #シェアハウス
#こどもの育ちを邪魔しない
#こどもの未来を考える
#荒川区 #葛飾区 #墨田区 #保育園 #幼稚園
#小学生 #赤ちゃん #こどもの居場所
#遊び場 #子どもの食を考える
#キッズスペース
#モンテッソーリ教育 #無添加
#無農薬 #オーガニック #ヴィーガン
#アレルギー #グルテンフリー
#ゼロウェイスト #地球環境 #エコバッグ
#マスク選択制 #消毒非推奨

6/18(金)、はじめての販売

みなさまこんにちは。
ご無沙汰しております
cotocaの元オーナー改田昌寛です。
宮崎県に来て、早いもので
4カ月半が経ちました。
少しずつですが、自然栽培の畑と、
古民家を改修しながら暮らしています。

さて、今回、
こちら宮崎県延岡市北浦町にて
共同で使わせて頂いた畑で、
じゃがいもがたくさん採れました。
現こそだてシェアハウスcotoca店主
おまっちぃ
まちだ としあきさんの計らいで、
お店で販売して頂くことになりました!

今回のじゃがいもは
*農薬不使用
*自然養鶏「松原 農園」さんの
鶏糞のみ使用
の畑で採れたものです。

子供たちの未来につながる
安心安全なジャガイモ食べてくださーい

【こそだてシェアハウスcotoca】
北千住駅西口7分
https://cotoca-senju.jp/access
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
営業時間:
ドリンク&物販 10:00-17:00
ランチ 11:30〜14:30(14:00 L.O)
定休日:土日祝

#足立区 #北千住 #子育て #シェアハウス
#こどもの育ちを邪魔しない
#こどもの未来を考える
#荒川区 #葛飾区 #墨田区 #保育園 #幼稚園
#小学生 #赤ちゃん #こどもの居場所
#遊び場 #子どもの食を考える
#キッズスペース
#モンテッソーリ教育 #無添加
#無農薬 #オーガニック #ヴィーガン
#アレルギー #グルテンフリー
#ゼロウェイスト #地球環境 #エコバッグ
#マスク選択制 #消毒非推奨

6/13(月)-6/17(金)の予定

今週はコチラです!

6/13(月)
個性学座談会
みわの千住おばんざいランチ

6/14(火)
ベビー&ママケア
みきてぃランチ

6/15(水)
未来応援アルバム
発酵王子ランチ

6/16(木)
農薬不使用野菜入荷日
米粉パン販売
ウクレレ会
楽校開校日
オーガニックキッチンあやな

6/17(金)
己書ちづこ道場
まいまいのマクロビランチ
夕やけ販売(17:00〜19:00)

6/18(土)・6/19(日)
定休日

ぜひぜひぜひ遊びにきてね!
店内の混み具合は
お電話でお問い合わせくださいね!

【こそだてシェアハウスcotoca】
北千住駅西口7分

本店へのaccess


東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
営業時間:
ドリンク&物販 10:00-17:00
ランチ 11:30〜14:30(14:00 L.O)
定休日:土日祝

#足立区 #北千住 #子育て #シェアハウス
#こどもの育ちを邪魔しない
#こどもの未来を考える
#荒川区 #葛飾区 #墨田区 #保育園 #幼稚園
#小学生 #赤ちゃん #こどもの居場所
#遊び場 #子どもの食を考える
#キッズスペース
#モンテッソーリ教育 #無添加
#無農薬 #オーガニック #ヴィーガン
#アレルギー #グルテンフリー
#ゼロウェイスト #地球環境 #エコバッグ
#マスク選択制 #消毒非推奨