[2016-2017-2018 1/11]
2年前の今日、1年前の今日、そして今日この日。実録・娘の成長記
【ポイント】
*手づかみ食べは存分にしましょう!
・目と手の協応+口まで運ぶ
・手の感覚を育てる(感触、大きさ、形状、温度など)
・「食べたい!」=生きる意欲を養う
・自分で食べる=自分で生きていく
*場所見知り→状況把握。情報収集力、フル活動★
*絵本は自由な創作活動にも使える
2016/1/11 生後338日(11カ月)
*はじめてのそうめん。結構スキみたい。つるつるを摘んで食べたいみたいだし、ぱくって大きなおくち。あげ方、切り方次第だな。
*昨夜は夜間断乳した。からなのか、眠そうなのはもちろん、朝昼ごはん、食べたのすごく少なかった。
2017/1/11 生後704日(1歳11カ月)
*はじめてのベビースクール。完全場所見知り(・_・;
*旦那さんが“今日どこ行ったの?なにしたの?”って聞いたら「しぇーしぇ。はいどーぞ。あお」だって。そう、青い積み木2つ、先生にはいどーぞしたもんね!
2018/1/11 生後1070日(2歳11カ月)
︎*「さっちゃんあーそぼ!」「ひとりなのー? ひとりよー? なんでそこにいるんだよー」「ころんじゃったぁ。はしったの?」
未読の絵本(はじめてのおつかい)、1人で見ながらお話作ってる。そして絵でちゃんと状況を理解出来てる(*^^*)
cotocaの子育ての指針
輝きベビー®︎ 伊藤美佳先生のサイトはこちら